Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「人生が変わるほどすごい」 アメリカ人が東京ドームで驚きの発見 日本の日常生活に欠かせないものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

MLBシカゴ・カブスで活躍するターナー選手と妻のコートニーさん【写真:Getty Images】
MLBシカゴ・カブスで活躍するターナー選手と妻のコートニーさん【写真:Getty Images】

 18日の今夜、東京で開幕を迎えるメジャーリーグ(MLB)のロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブス戦を前に、多くの選手の家族たちも来日。さまざまな体験をし、日本食を食べて盛り上がるなど、日本を満喫する様子をSNSに投稿しています。そうしたなか、カブス選手の妻が自身のインスタグラムアカウント(court_with_a_k)で、決戦の地・東京ドーム内で驚きの発見をした動画を公開しました。いったい、どのようなことだったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

驚きの発見があったのは決戦の地・東京ドーム内

「東京ドームは、トイレでの慎み深いすべてのニーズに対応しています!」

 そんなコメントともに、東京ドーム内のトイレの個室内を映す動画を公開したのは、カブス所属のジャスティン・ターナー選手の妻、コートニーさん。「PRIVACY」と書かれた、水洗音が流れるトイレ用擬音装置のボタンを押し、音量を大きくして見せました。

 日本人にとってはおなじみの、壁面にさまざまな機能を備えたボタンが並ぶ光景。しかし、海外では温水洗浄機能や暖房付き便座が日本ほど普及していません。いまや百貨店や公共交通機関、東京ドームのような商業施設だけでなく、一般家庭まで広く普及しており、日本人の日常生活に欠かせない存在です。

 コメント欄には、ターナー選手からリアクションがあったほか、他選手の家族たちからも「みんなに知らせてあげて!」「公共の場のトイレでシャワー機能までついているの??」「文字通り贅沢の極みだわ」などの声が。

 また、「これは本当に史上最高なの!」「人生が変わるほどすごい!」など、実際に日本のトイレを体験した人たちからも熱狂的なコメントが寄せられ、盛り上がっています。

 試合ではドジャースの大谷翔平選手をはじめ、山本由伸投手、佐々木朗希投手、カブスの鈴木誠也選手、今永昇太投手といった多くの日本人選手の活躍が期待されています。試合以外にも、目が離せない日本の魅力が多いようですね。

(Hint-Pot編集部)