Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

どうぶつ

「庭で野生のキジが鳴いていた」 古民家で暮らすねこの警戒する姿が「絵になるなぁ」と話題に

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

警戒しているねこ【写真提供:なつめ(@sauntm)さん】
警戒しているねこ【写真提供:なつめ(@sauntm)さん】

 警戒心が強いねこ。一緒に暮らしていると、ちょっとした物音にも反応する姿を見かけることがあります。とくに自然豊かな場所では、都会では出合えないような生き物にねこが驚いてしまうことも。X(ツイッター)では、キジの鳴き声に警戒するねこが1.6万件の“いいね”を集め、話題になっています。飼い主さんに詳しいお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

美しい色をした野生のキジが!

「庭で野生のキジが鳴いていた。ねねちゃんが警戒してた」

 そんなひと言とともに投稿された2枚の写真。1枚目には、冬枯れの山中に、美しい野生のオスのキジが姿を現した瞬間が写っています。木の枝の間から覗く鮮やかな緑の羽、赤い顔、そして長い尾羽が印象的で、静かな風景の中に生命の力強さを感じさせます。

 続く2枚目には、たたみの上で耳を少し後ろに倒し、キジの気配を感じ取っているようなねこの姿が。耳を少し後ろに倒しつつも、すぐに動けるよう身がまえています。ねこが外の様子に敏感に反応していることが伝わる一枚です。

 投稿には、1.6万件もの“いいね”が集まりました。リプライ(返信)には「ケーンケーン! って鳴いたんかな そりゃ警戒するよね」「かわゆい」「絵になるなぁ」などの声が寄せられています。

自然豊かな場所ならではの暮らし

飼い主さん宅の庭で鳴いている野生のキジ【写真提供:なつめ(@sauntm)さん】
飼い主さん宅の庭で鳴いている野生のキジ【写真提供:なつめ(@sauntm)さん】

 キジを警戒していたのは、スコティッシュフォールドの「ねね」ちゃん。人見知りで穏やかな性格の女の子です。飼い主さんが里親サイトでひとめ惚れし、お迎えされました。

 東京から富山県朝日町へと移住して約3年という、飼い主さんとねねちゃん。きれいな海と山に囲まれた自然豊かな地で、和室が7部屋ある古民家に暮らしています。

 実は、意外に身近な鳥だというキジ。春になると「ケーン!」という大きな鳴き声で縄張りを主張し、その声がよく響きます。急に暖かくなり、キジたちが活発になったことで、そんな鳴き声を聞いたねねちゃんは驚いてしまったのかもしれませんね。

 思いがけない存在にびっくりしてしまったねねちゃん。これからも自然に囲まれた町で、飼い主さんと一緒にのびのびと楽しく暮らしてほしいですね。

○取材協力:なつめ(@sauntm)さん

(Hint-Pot編集部)