Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「全力で日本を楽しんでるw」「これが正しい浮かれ方」 日本の観光地にいる外国人 “あるある”を描いたイラストに大反響

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本の観光地を楽しむ外国人観光客(写真はイメージ)【写真:PIXTA】
日本の観光地を楽しむ外国人観光客(写真はイメージ)【写真:PIXTA】

 多くの外国人観光客でにぎわう日本。人気の観光スポットでは、日本人よりも訪日外国人のほうが多く感じることもあるほどです。X(ツイッター)では、全力で日本を楽しむ外国人の特徴を描いたイラストが、11万件もの“いいね”を集め話題になっています。作者のよものぎ(@qmxeNNzPyq12156)さんに詳しいお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

「でかくプリントされた日本Tシャツ」「動物のカチューシャ」

「こういう外国人さん大好きだから観光地のバイト辞められない」

 そんなコメントを添えて投稿されたイラストには、2人の外国人男性が描かれています。それぞれの服装などに矢印がつけられ、「でかくプリントされた日本Tシャツ」「その地域で有名な動物のカチューシャ」といった説明が。

 外国人観光客を見慣れている人が、思わず“あるある”と感じる特徴が並び、微笑ましい気持ちになります。

 共感を呼ぶイラストは話題になり、11万件もの“いいね”を集めました。リプライ(返信)には、「こういう人絶対去り際に『アリガトゴザイマシタ!』って言ってくれるから好き」「これが正しい浮かれ方」「こういう外国人さんは日本へのリスペクトあってマナーいい人ばっかだから好き」「全力で日本を楽しんでるのがわかるなw」などの声が。

 また、「浪人生っていうシャツ着てて、それ浪人じゃないからね!? 侍じゃないからね!? といつも思う」「外国人観光客が『不真面目な外国人』ってプリントされたTシャツ着てたのは見たことある……」「観光客のメンズ、一見普通なのに靴下だけ亀仙人のロゴがびっしり入ってるやつ履いてたりするから気が抜けない」といった、実際の目撃情報も盛り上がりを見せています。

「元気で笑顔が素敵な方が多いです」

さまざまなタッチでファンアートなども描いているよものぎさん【画像提供:よものぎ(@qmxeNNzPyq12156)さん】
さまざまなタッチでファンアートなども描いているよものぎさん【画像提供:よものぎ(@qmxeNNzPyq12156)さん】

 大きな反響を呼んだイラストを描いたよものぎさんは、昨年の5月頃から観光地の飲食店でアルバイトをしています。日本を全力で楽しんでくれている外国人観光客の姿が本当に大好きで、「この気持ちをみんなにも共有したいな!」という思いで描いたそう。

 昨今は、オーバーツーリズムが社会問題化し、マナーの悪さを指摘する声が増えています。そうしたなか、実際に外国人観光客と接するよものぎさんは「みんながみんな、そういう人たちではないし、実際に観光地で見てみれば節度を守って楽しんでいる人も多いよ――ということを知ってもらえるとうれしい」との気持ちもあり、今回のイラストを投稿しました。

 お客さんの多くはヨーロッパからで、ほかに北米やオーストラリア、ニュージーランドからという人も。「20代後半から40代前半くらいの、元気で笑顔が素敵な方が多いです」と、声を弾ませます。

「日本を全力で楽しんでくれている」外国人観光客の姿が大反響を呼んだ【画像提供:よものぎ(@qmxeNNzPyq12156)さん】
「日本を全力で楽しんでくれている」外国人観光客の姿が大反響を呼んだ【画像提供:よものぎ(@qmxeNNzPyq12156)さん】

 基本的に英語でコミュニケーションを取っているそうで、「説明や意味を理解してくれたときは、とてもうれしい気持ちになります」というよものぎさん。印象的なお客さんについて聞くと、1万円ものチップを渡そうとした外国人観光客がいたといい、「さすがに受け取れませんでした」と笑顔で振り返りました。

 今回の投稿は想像以上に多くの反響を呼び、おもしろい発見もあったようです。

「全国各地にこういう方々がいるんだな~と思うと、うれしくなりました。『奈良公園にはシカ角が生えた外国人さんがたくさんいる』とか『こういう人たちの「アリガト」からしか得られない栄養がある』などのリプライや引用リポストには、笑ってしまいました」

 日本の旅を満喫する外国人観光客との交流を楽しみながら、アルバイトに励むよものぎさん。これからも素敵な出会いを通じて、たくさんの笑顔が広がりそうですね。

(Hint-Pot編集部)