Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「信じられないことがあった」 フランス人が日本の地下鉄で困っていたら…駅員の”神対応”に大感激 思いがけないプレゼントとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

フランスから来た(左から)セバスチャンさんとイングリッドさん【写真:Hint-Pot編集部】
フランスから来た(左から)セバスチャンさんとイングリッドさん【写真:Hint-Pot編集部】

 日本の細やかな“おもてなし”精神は、多くの外国人観光客を魅了しています。初めて日本を訪れたフランス人夫婦は、思いがけず手厚い対応を受けてとてもびっくりしたそう。想像もしていなかった心遣いから、日本人の優しさに感激しました。いったい、どんなことがあったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

「僕はとにかくサムライに夢中でね!」

 シャンパンの名産地として知られるフランスのランスからやってきた、セバスチャンさんとイングリッドさん。今回が初めての訪日です。2週間滞在し、東京や河口湖、京都、奈良をめぐる予定だといいます。

 頻繁に世界各地を旅しているという夫妻が日本を訪れたのは、セバスチャンさんの希望があったからだそう。「僕はとにかくサムライに夢中でね! マーシャルアーツ(柔道や空手などの東洋の武芸)をやっていたわけではないんだけど、とても惹かれるんだよ」と、笑顔で語ります。

 イングリッドさんも「街がきれい。フランスとは比べものになりません」と、日本が気に入った様子。ふたりとも到着4日目にして、街の美しさや日本人のマナーの良さなどに、すっかり魅了されていました。

地下鉄の駅で切符の買い方がわからず…

 移動には、便利な公共交通機関を活用しているというふたり。セバスチャンさんはとても興奮した口調で、前日に「信じられないことがあった」と話します。

 地下鉄で切符の買い方がわからず、駅員さんに説明してもらったというイングリッドさん。すると「教えてくれたあとに、こんなギフトをひとりずつにくれたんです!」と、とても感激した様子で見せてくれました。

 差し出したのは、ノベルティらしきマスキングテープのパッケージ。都営地下鉄のロゴとともに、いくつもの車両がプリントされています。

駅員さんからプレゼントされたというマスキングテープ【写真:Hint-Pot編集部】
駅員さんからプレゼントされたというマスキングテープ【写真:Hint-Pot編集部】

 日本には、細やかな“おもてなし”の文化が根づいています。どこでも用意されているわけではありませんが、子ども向けにちょっとしたプレゼントを準備しているところも。日本人の感覚としては“ほんのお気持ち”といったものですが、イングリッドさんは「私たちがヘルプをお願いしたのに……」と、手厚い対応にすっかり感動していました。

「日本人はみんな、とても思いやりがある人たちだと感じたね」と、セバスチャンさんもしみじみ。小さなマスキングテープが、ふたりにとっては日本人の優しさを実感する、大きなお土産になったようですね。

(Hint-Pot編集部)