カルチャー
「高すぎて買えないよね…」「パリだと値段が4倍」 オーストラリア人やフランス人が感動 コスパの高さに驚いた日本食とは
公開日: / 更新日:

新鮮な食材を使った味わいも見た目も素晴らしい食事を、手軽に楽しむことができる日本。世界的に見ても、食のコストパフォーマンスが高い国といえるでしょう。そこで、外国人観光客がコスパに驚いた日本食3つを紹介します。
◇ ◇ ◇
「オーストラリアでラーメンを2人分テイクアウトしたら5000円くらい」
○「高すぎて買えないよね…」 オーストラリア人が尻込みする母国の物価 日本で価格の安さに驚いたものとは
オーストラリアから来たイブさんとウィルさん。マレーシア、韓国、日本の3か国を1週間ずつめぐっていました。日本では、広島や大阪、東京などに足を運び、歴史や文化、自然などを満喫したそうです。
そんなふたりが、とくにお金をかけているのが食事。3か国のなかで「日本で一番お金を使っています」というほどです。なかでも気に入ったのはラーメンでした。オーストラリアと比べて、価格がかなり安いことにも驚いたようです。
「オーストラリアでラーメンを2人分テイクアウトしたら5000円くらいします。高すぎて買えないですよね……」
店舗や地域によりますが、ふたりは日本で半額以下で食べられることにとても驚き、心を躍らせていました。
美術館と日本食を楽しんだフランス人夫婦 日本の和菓子を絶賛

○「パリだと値段が4倍くらいするんじゃないかしら」 フランス人が大絶賛 母国にもあるけれど「日本のほうが断然おいしい」ものとは
初めて日本を訪れた、フランス人のアドリアンさんとベアトリスさん夫妻。東京や日光、鎌倉、大阪など日本各地を訪れ、美術館めぐりと日本食を楽しんでいます。
ラーメンや寿司といった、代表的な日本食を堪能したふたり。しかし、ベアトリスさんがとくに感動したのは、意外にも和菓子の定番・大福でした。
「パリにも売っていますが、日本で食べるほうが断然おいしいですね。それに、パリだときっと値段が4倍くらいするんじゃないかしら」
ベアトリスさんは、モチモチした食感と甘いあんこの虜に。フランスでも販売されていますが、味はもちろん、日本のほうがかなり安く買えることに驚いたようです。