カルチャー
「少しずついろいろトライできる」 ドイツ人とアメリカ人が大絶賛 日本で「素晴らしい」と思った場所とは
公開日: / 更新日:

日本には、海外にはない独特の食文化があり、それに触れることを楽しみにしている訪日外国人が少なくありません。ドイツからやってきた男性2人は、日本の街中で見つけたある飲食店のスタイルをとても気に入ったそう。いったい、どんな場所だったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
父の影響で初訪日
ドイツから訪日した、アメリカ人のクリスチャンさんとドイツ人のマットさん。3週間の滞在予定で、沖縄本島と座間味島から旅を始め、京都や神戸、伊豆を経て東京へとめぐっています。
「短い間だったけど、父が日本に住んでいたことがあって、見てみたいなと思っていたんだ」と、クリスチャンさんは初訪日が叶った喜びを語ります。
一方、マットさんは8年前に一度、日本へ来たことがあるそう。そのときの日本の印象が良かったことから、今回のクリスチャンさんの旅に同行することを決めました。
「日本はどこに行っても、居酒屋が素晴らしいよね」
さまざまなエリアを経由しながら、日本の旅を楽しんでいるふたり。そんななか、「素晴らしい」と思った場所があったといいます。それは、日本の居酒屋です。
「日本はどこに行っても、居酒屋が素晴らしいよね」と、マットさんは大絶賛。「少しずついろいろな食べ物にトライできるのはいいよね」と、クリスチャンさんもうなずきます。
日本の居酒屋では、焼き鳥や刺身、から揚げなど、バラエティに富んだメニューのなかから少しずつ注文して味わうことができ、お酒の種類も豊富です。
「ビールはローカルビールもあるし、ドイツにはないカルピスサワーやレモンサワー、あとはハイボール!」と、マットさんは笑顔を見せます。
クリスチャンさんはとくにハイボールがお気に入りのようで、「ドイツの自分たちが住んでいるエリアでは、ハイボールを飲めるようになった店がやっと1軒だけできたんだ」とうれしそうに話します。普段はあまり飲めないものが、日本では定番メニューとして根づいていることに感心しきりの様子でした。
すっかり日本を満喫しているふたり。残りの滞在でもさまざまな食体験を重ねて、思い出にしてほしいですね。
(Hint-Pot編集部)