話題
「カットキャベツが古くなったときにもおすすめ!」の声も 材料3つでボリューム満点 全農の簡単レシピに反響
公開日: / 更新日:

物価の高騰が気になる昨今、手頃な価格の材料でボリューム満点の料理ができるとうれしいですよね。全農広報部は、鉄板焼きのひとつ「とん平焼き」のレシピを、公式X(ツイッター)アカウント(@zennoh_food)で紹介。なんと、主な材料はたった3つだけです。簡単なのにおいしく作れると、反響を呼んでいます。
◇ ◇ ◇
「失敗なさそう」な簡単レシピに反響
大阪など、関西地方ではおなじみのとん平焼き。炒めた豚肉と野菜などの具を、薄く焼いた卵で包むのが一般的です。
全農は「材料3つでボリュームおかず」と題し、とん平焼きのレシピを公開。キャベツと豚肉、そして卵というシンプルな材料ですが、十分な食べ応えがあるといいます。
【手順】
1. 千切りにしたキャベツと豚肉をフライパンで炒めて、取り出す
2. フライパンに溶き卵を入れる。半熟状に焼けたら、片側半分に1のキャベツと豚肉をのせる
3. のせたキャベツと豚肉を卵で挟む
4. ソース、マヨネーズ、カツオ節をかけて完成
投稿では、薄く焼かれた卵で包むのは難しいことから、「半分に折る方式にしました」と、簡単に作れる工夫を紹介しています。
投稿の引用リポストには、「明日これにしよう」「サラダ用のカットキャベツが古くなったときにもおすすめ!」「このレシピは失敗なさそうで良いなー」など、絶賛の声が。
また、「とんぺい焼きは溶き卵に小麦粉を混ぜてもおいしい 卵1つにつき小さじ1杯くらい」と、よりおいしく作るための工夫を紹介する声も見られました。
少ない材料ででき、フライパンひとつで簡単に作れるボリュームレシピは、忙しい日の強い味方になってくれそうですね。
(Hint-Pot編集部)