Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「めちゃめちゃ遅いよ」「とにかくめちゃくちゃ」 ノルウェー人やドイツ人が日本で感動 母国との大きな違いに驚いたこととは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

ノルウェー人の(左から)ヤニさんとオダさん(スクリーンショット)
ノルウェー人の(左から)ヤニさんとオダさん(スクリーンショット)

 正確な運行や高い利便性を有する日本の公共交通機関は、訪日外国人から称賛されています。外国人観光客に日本食を体験してもらいながら、日本の印象や驚いたことをインタビューしているYouTubeチャンネル「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」。たくさんの外国人に話を聞くなか、日本の交通網の素晴らしさに、驚きを感じる人が多いようです。

 ◇ ◇ ◇

「ノルウェーではバスとかが多いけど…」

○「めちゃめちゃ遅いよ」 日本を旅するノルウェー人 あまりの違いに驚いたこととは

 神戸にある教会で、昨年8月から1年間の予定で働いているノルウェー人のヤニさんと、恋人のオダさん。和牛について「聞いたことはあるけど、食べたことはない」というふたりは、Daisukeさんの案内で鉄板焼き店へ。「なんてことなの! 豊かな風味! 肉の旨味が口中に広がって、身もすごくやわらかい! めっちゃおいしい! 最高ね!」「ワオ!! 衝撃だよ! これが日本の和牛! こんなにうまいんだね!」と、感激が止まりませんでした

「見るところが多くて楽しみだわ」と笑顔で話すオダさん。ヤニさんも「新幹線に乗るのも楽しみだよ。とても速いからね」とワクワクしていました。

 翌日から大阪や京都、広島、姫路など各地をめぐる予定で、新幹線に乗るというふたり。「こんなに速い電車は地元にないわ」「新幹線に比べると、めちゃめちゃ遅いよ」と、母国との違いを明かします。

 また、母国の公共交通機関は、利便性が日本とはまったく異なるそう。「ノルウェーではバスとかが多いけど、本数が少なくて」とヤニさんが説明すると、オダさんは「頻繁には来ないの」と補足します。

 神戸で暮らしているヤニさんは、その違いを実感しているようで「日本の5分おきに電車が来るのはヤバイ!(笑)」と、大きな衝撃を受けた様子。さらに、数分で次の電車が来る東京のダイヤにもびっくりしたようです。