仕事・人生
職場に迷惑をかけたくない! 出産ギリギリまで働くことを選んだ女性たち 職場・夫の反応は
公開日: / 更新日:
共働き世帯が増加し続けている現在、子どもを授かった後の働き方やキャリアに対する悩みを抱えている女性は多いようです。また、長く職場を離れることになる産休・育休をめぐり、周囲の目を気にする人も。今回は、出産前後も職場へ迷惑をかけられないと強く感じたという2人の女性に話を聞きました。
◇ ◇ ◇
人員はギリギリ 出産後すぐに職場復帰を決意
祐美子さん(仮名・38歳)は、10歳になる女の子を育てながら中小企業で働く兼業ママ。出産予定日のギリギリまで働き、出産後も最低限の休暇期間で職場に復帰した、驚きの経歴を持っています。
「育休を取得することも考えましたが、職場がギリギリの人数で回っていることや経済的事情もあり、『できるところまで頑張ってみよう。やれるところまで働いてみよう』と、ギリギリまで働くことを決めました」
大学卒業後、IT系の企業で事務職に就き、やりがいのある仕事を求めて現在の会社に転職。2年後に子どもを授かり、妊娠中から時短勤務中はできるだけデスクワーク中心になるよう、仕事のスケジュールを組んでもらいました。
「10年も前のことなので、やはり今とはまったく雰囲気が違いましたね。同僚からしてみれば他人事ですし、会社からしたら代わりの人材を雇う余裕もないし、周囲へのフォローは自分でどうにかしろって感じでした。今では女性の意識は変化してきたように感じますが、未だに男性の育休なんて夢のまた夢ですね」
時短勤務中も自宅に仕事を持ち帰り、子どもが寝ている隙に仕事をするなど、自分自身の体調は二の次。出産前と同じ仕事量をキープしようと必死だったといいます。
そんな祐美子さんを隣で見ていたご主人からは「そこまでして仕事を続ける意味あるの?」と言われてしまったことも。「私が働きたいの! だから心配しないで!」と、心配する気持ちをないがしろにしてしまい申し訳なかったと振り返ります。
「私自身は、育休を取らないことが“当たり前”とは思っていません。もう1人産みたかったけれど、さすがに子ども2人を抱えて同じ働き方をするのは無理なので諦めました。だから、後輩たちが出産を控えている場合は、むしろなるべく手を差し伸べてあげたいと考えていますね」