Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

努力する自分を決して否定しないゆりやんレトリィバァ 映画出演作で光るその内面

公開日:  /  更新日:

著者:関口 裕子

(c)『スパゲティコード・ラブ』製作委員会
(c)『スパゲティコード・ラブ』製作委員会

 圧倒的な存在感を持つ芸人として注目を集めるゆりやんレトリィバァさん。最近も45キロのダイエット成功や雑誌「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン刊)が主催するアワードで「メン・オブ・ザ・イヤー・ベスト・コメディアン賞」を受賞するなど、話題は尽きることがありません。一方、磨き続けている芸からは努力家の一面も感じる機会も増えました。熱心に勉強して習得した英会話、それを武器に米国のオーディション番組に乗り込んだ度胸と強い意志は、そうした内面があってのものなのでしょう。映画出演作『スパゲティコード・ラブ』では、それを“別の角度”から感じられるようです。映画ジャーナリストの関口裕子さんに解説していただきました。

 ◇ ◇ ◇

他の芸人では考えられないユニークな個性

 独特な笑いで場をさらうピン芸人、ゆりやんレトリィバァ。独創的な物語の世界観を醸すのがうまく、主人公として笑いを展開させるその芸風から、映画やドラマへの出演も多いような気がしていた。しかし意外にも、映画への出演は丸山健志監督『スパゲティコード・ラブ』(11月26日公開)がほぼ初めてなのだ。

 ゆりやんは2019年、米国のオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント(America’s Got Talent)」に出場。合格には至らなかったが、海外での活動に向けて本気で動いているという意志表示と存在感で大きなインパクトを残した。

 確かに英語を使ったハリウッド女優なりきりのネタなどはある。ただ、日本で行っているそれらのお笑いがグローバルを意識してのものかというとそんなこともない。むしろ日本の仕事も、海外での仕事も、彼女は同じものと感じているのではないか。

 下ネタも臆さず、ツッコんでくれる相方という助けも持たず、ボケてボケまくる。「アメリカズ・ゴット・タレント」で着用した星条旗柄の際どい水着がなぜかまったくいやらしさを感じさせないように、他の芸人では考えられないユニークな個性を持っている。

 その個性が下ネタも、収めてくれる相方を持たないがゆえに浮遊するボケも、ゆりやんにしか生み出せない独特の笑いへと変えていく。

『スパゲティコード・ラブ』の中でゆりやんが演じたのは、ストレスによってピーナツバターを食べるのが止められない引きこもりの目黒梅子。失恋のショックで同様に引きこもっている安アパートの隣人、渋谷桃子(佐藤睦)が電話しまくった挙げ句に友人をなくし、怪しげな電話占いに大金をつぎ込む一部始終を耳にしている。

人生に迷いながらクリエイターを目指す13 人の若者を描いた群像劇

『スパゲティコード・ラブ』は東京を舞台に、存在意義や居場所、愛について模索する13 人の若者を描いた群像劇だ。その多くがクリエイターを志す。登場人物たちと同世代の10代、20代でクリエイター志望の方が観ると、胸が張り裂けるように痛む作品かもしれない。その年齢を遥か過ぎても、一生フタをしたつもりで胸の片隅にひっそりくすぶらせていたものの存在を思い出させられる作品なのだから。

 不要不急が叫ばれた時代に生み出された、“ものを創り出そうとする者たち”の映画。そんな現代を生きる彼らの痛みを、SNSというコミュニケーションツールが増幅させる。ものを創り出すということ、SNSでつながるということ。その2つについて考えてみること。それこそがこの映画を作ろうとした理由なのではないか?

 13人の誰もが「寂しいなと一瞬だけ思う。一瞬だけど。でもその一瞬は本当に寂しい」と思っている。「幸せになりたい。でもやり方が分からない」と。

 モデルの綾瀬夏美(香川紗耶)が言う「顔で1か月、セックスで3か月。それ以上つなぎ留められるものが私には何もない」。カプセルホテル暮らしの大森慎吾(清水尋也)は、「森の奥で倒れた木の音はないのと同じ」だと思っており、Facebookに5000人のフォロワーを持つ自分も森の奥で倒れる木だと思っている。路上ライブを続けるミュージシャンの桜庭心(三浦透子)は、「大好き」な気持ちが「執着」を生むのだと考え、すべてを手放そうとする。