Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

からだ・美容

胸全摘と抗がん剤治療は“絶対”ではない? 罹患した38歳女性が語る乳がんの複雑さ

公開日:  /  更新日:

著者:島田 みゆ

患者ごとに違う乳がんの手術や治療。どこまで知っている?(写真はイメージ)【写真:Getty Images】
患者ごとに違う乳がんの手術や治療。どこまで知っている?(写真はイメージ)【写真:Getty Images】

 今年2月に乳がんが判明した38歳のライター、島田みゆさん。3月末には右胸の全摘手術を受け、現在は薬物療法中です。同世代の女性に乳がんのことを知ってほしいという思いで始めたこの連載では、さまざまな実体験を綴っています。第7回は罹患して初めて知った乳がんの種類、サブタイプやステージ、術後の治療方法などの複雑さについてです。(監修:みやびクリニック院長 日本乳癌学会乳腺認定医 矢加部文医師 ※本記事は調べた情報や担当医の話などを基に筆者が執筆した内容を、専門医が改めて監修したものです)

 ◇ ◇ ◇

乳がんには2つの種類がある

 乳がんと聞くと、多くの人が「胸を全部取る(全摘)」「抗がん剤治療をする」というイメージを抱くかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。乳がんと一言で言っても、種類や進行度、サブタイプ、状態によって、手術の方法や薬の内容、抗がん剤の必要、術後の治療方法など、あらゆるものが細かく違ってきます。

 まず、乳がんには「非浸潤がん」と「浸潤がん」という2つの種類があります。乳管の中にとどまっているものが「非浸潤がん」、乳管の外に出て成長しているものが「浸潤がん」です。

○非浸潤がん
自覚症状:ない場合が多い
ステージ:0期
転移:基本的にはない
手術:あり
薬物治療:不要

○浸潤がん
自覚症状:しこりなどで気づく
ステージ:I~IV期
転移:可能性がある
手術:あり
薬物治療:必要
※必ずしも上記に当てはまらない場合もあります

「非浸潤がん」は早期で自覚症状がほとんどないことが多く、対してしこりやひきつれなど自分で気づく場合の多くは「浸潤がん」だといわれます。0期(ステージ0)の非浸潤がんなら、術後の薬物治療もなく手術もかなり小さい切除で済むのかと思いきや、乳管の外に出ていないからこそ内側で広がっている可能性があり、全摘を必要とされる場合もあるのです。