Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

タワマンカースト 上層階住民からの洗礼に息子が反撃 不動産プロの見解は?

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

教えてくれた人:姉帯 裕樹

エレベーターの中は気まずい雰囲気に…

 その後、エレベーターが到着。愛子さんと息子さんはその女性と乗り込みましたが、女性は話すことも視線を合わせることもせず、何とも気まずい雰囲気です。その短い間に状況を動かしたのは、息子さんでした。

「『早く家がある階に着かないかな』と思っていたところ、息子がこんなことを言い放ったんです。『ねぇ、お母さん。上層階に住んでると何が偉いの? 話しかけたらいけないって、そういうマンション規則でもあるの? 俺、気分悪いんだけど』

 それを聞いた女性は、どうやら怒りでフルフルと体を震わせているようでした。でも、私はその姿を見て何だかおかしくなってしまい、笑いをこらえるためにフルフル。そして息子は、しれっとした顔で鼻歌を歌い始めていました。

 普段いかにくだらないことをやっているのか、この一件で女性が気づいてくれたらうれしいのですが……残念ながらその後、その女性や他の上層階住人から見事に無視されています(笑)」

低層階住人に「コンシェルジュを使うな」という“注意”も

「タワマンカーストのようなものは、業界でよく聞く話ですね。同じタワマンでも低層階と上層階は1.5~2倍近く価格が変わることがあります。上層階をやっとの思いで買った層は、低層階を見下すことでストレスを解消している面があるのでしょうか」

 不動産業界歴20年以上の経験を持つ姉帯さん。“ドロドロとした人間関係”は、すでに見慣れたトラブルになっているそうです。

「低層階住人に対する『コンシェルジュを使うな』といった“注意”や、保育園でのカーストなども問題になっているという話も耳にしています。好んで低層階に住んでいるハイソサエティもいますから、かなりくだらない行為だとは思うのですが。

 こうしたトラブルは、そのタワマンから転居しない限りついて回るもの。購入する際は上層階と下層階の物件価格をざっと調べ、その差が大きい場合はこういうことがあるという心づもりをしておく方がいいかもしれませんね」

 いざトラブルに遭遇した際、どのように対応するのか? 対応を間違えると、後々面倒なことになりそうですよね。愛子さんの場合は、息子さんの発言で溜飲が下がる展開に。そのまま笑い話として昇華し、マイナスの感情を引きずらないことも一つの手かもしれません。

(和栗 恵)

姉帯 裕樹(あねたい・ひろき)

「株式会社ジュネクス」代表取締役。宅地建物取引士の資格を持ち、不動産取り扱い経験は20年以上を数える。独立した現在は目黒区中目黒で不動産の賃貸、売買、管理を扱う「コレカライフ不動産」として営業中。趣味はおいしいラーメンの食べ歩き。