Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

梅干しの炊き込みごはんに大反響 青ジソと白ゴマが香る梅樹園直伝レシピ

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

梅干しをごはんにのせた梅干しごはん(写真はイメージ)【写真:写真AC】
梅干しをごはんにのせた梅干しごはん(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 ごはんのおともとしておなじみの食材といえば梅干し。煮物や和え物など料理の味付けにも使える便利な食材ですが、総務省の「家計調査」によると一世帯(2人以上)あたりの消費量は減少を続けているそうです。そんな状況を打破すべく、梅干製造問屋「梅樹園」(和歌山県日高郡)の公式ツイッター(@Baijuen_Umebosi)は梅の魅力を日々発信中。さっぱりとしたおいしい「梅ごはん」レシピが1.6万件の“いいね”を集めて話題になっています。

 ◇ ◇ ◇

すでに作っていた人も!? おいしく健康に梅を消費できる

 体にうれしい栄養が豊富に含まれている梅干し。特に酸味の主成分であるクエン酸は、唾液の分泌を促して消化を助ける効果が期待できます。また、疲労回復や殺菌の効果も高いため、“夏場のお弁当に梅干し”は夏バテと食中毒の予防策として理に適っているのだとか。

 とはいえ、その強い酸味などを苦手とする若い世代が増え、近年は“梅干し離れ”が加速しつつあります。梅樹園の公式ツイッターは1月、行き場のない在庫を抱える現状を訴えつつ、現状打破のためにできることには全力で取り組むという「宣言」を3つのツイートにわたり投稿。合計で約8.8万件もの“いいね”を集めました。

 そして続いて投稿したのは、炊飯器に入れるだけで簡単に作れる「梅ごはん」のレシピ。ほかほかの白米と梅干しの酸味、青ジソとゴマの香りがたまらない一品です。

【材料】
米   2合
青ジソ 10枚
白ゴマ 適量
梅干し 2粒(大粒)

【作り方】
1. 白米炊きと同じ要領で、米と梅干し(2粒)を一緒に炊く
2. 米が炊き上がったら、梅干しの種を取り除く
3. 青ジソを千切りにする
4. 青ジソと白ゴマを入れて、全体が混ざるようにお米と梅干しと一緒に混ぜる
5. 茶碗によそって完成

 投稿は1.6万件もの“いいね”を集めました。リプライ(返信)には、「今夜やります!」「混ぜごはん大好きなのでやってみます」「おいしそう。試してみますね」「わー何ですかこれ。絶対真似します」「私にもできそう! やってみます!!」「梅干しと青ジソ! 神組合せ」「これは簡単! 簡単だけど、思いつきませんでした!」など、称賛の声が。

 さらに、「私は針ショウガも加えて食べています。梅ごはんおいしいですよね!」「焼きサバも入れたい」「我が家は家で食べるなら+シラス、お弁当のおにぎりならじゃこが定番です!」「梅干しの酸味が気になる人は、カツオ節を小さなパック1つくらい入れると、まろやかになって食べやすくなります」など、アレンジレシピも寄せられています。

 古くから愛されてきた梅干し。梅樹園の公式ツイッターでは、「梅干し入り坦々ゴマ鍋」と「白みそ梅鍋」のレシピも公開しています。普段の食事にうまく取り入れたいですね。

(Hint-Pot編集部)