お金
サブスクで無駄遣いを見直し 浮いたお金は積み立て貯金へ 20年後はいくらになる? 税理士が解説
公開日: / 更新日:
サブスクの見直し方とは
まったく使っていないものは即解約するとして、「少しは使っているんだよね……」というサービスもありますよね。けれども、使い倒している自信がないなら、まずは一度解約してみましょう。必要になれば、また入り直せば良いだけです。
仕事などが忙しくサブスクの利用時間が取れない期間は一度解約して、また使うようになったときに入り直すことを徹底すればコストダウンできます。また、家族で同じサービスに重複して入っているケースもコストダウンが可能。家族で特典を共有できる動画配信や「Amazon Prime」などは一本化しましょう。
何に加入しているかわからない場合は、次の4種類の明細を確認してみてください。
1. クレジットカード明細
2. 銀行口座引き落とし
3. 携帯キャリア決済
4. アップル、Googleなどのアプリ経由払い
もし“化石サブスク”代を積立投資に回したら…
“化石サブスク”を発見し、解約した分を積立投資に回してみるとどうなるかを見ていきましょう。
積立投資とは、毎月(毎日でも可)一定金額を積み立て続ける投資方法です。投資というと危険というイメージがある人もいるかもしれませんが、積立投資はリスクを抑えながら資産運用する方法。積立投資は3~5%程度が無理のない利回りといわれています。
たとえば月3000円の“化石サブスク”を解約し、代わりに毎月積立投資に回した場合、仮に年利5%で運用できれば20年後には約123万円になります。月5000円なら約205万円です。「塵も積もれば山となる」とはよく言ったものです。
ちなみに、サブスクや定期購入には初月無料などのお試し期間やお得なキャンペーンがあるので、そういったものは利用したいところ。ただ、解約忘れは厳禁です。解約期限をスケジュールに書き込んで管理し、うっかりミスを防ぎましょう。
(板倉 京)
板倉 京(いたくら・みやこ)
1966年10月19日、東京都生まれ。神奈川県内で育ち、成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒。保険会社勤務後に結婚。29歳で税理士資格試験の受験を決意し、32歳で合格する。36歳での長男出産を経て、38歳で独立。主な得意分野は、相続、税金、不動産、保険。テレビでは「あさイチ」「首都圏ネットワーク」(ともにNHK)、「大下容子ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)、ラジオでは「生島ヒロシのおはよう一直線」(TBSラジオ)などに出演して解説。主な著書は「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「相続はつらいよ」(光文社知恵の森文庫)、「女性が税理士になって成功する法」(アニモ出版)、「知らないと大損する! 定年前後のお金の正解」(ダイヤモンド社)など多数。