Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

引っ越し3日前まで終わらわせておくべきこと 整理収納アドバイザーが解説

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

教えてくれた人:伊藤 まき

引っ越し先に洗濯機を持っていく場合に注意すべき点とは(写真はイメージ)【写真:写真AC】
引っ越し先に洗濯機を持っていく場合に注意すべき点とは(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 引っ越しは大変なことの連続ですが、とくに注意したいのは大型家電の取り扱い。引っ越し先でも引き続き使えるよう、スムーズに運搬したいですよね。そこで、整理収納アドバイザーの伊藤まきさんに、コツをお聞きしました。今回は、洗濯機や食洗器など、水回りの家電について解説します。

 ◇ ◇ ◇

洗濯機の使用は「3日前まで」がセオリー

 引っ越しの際は数日前からスケジュールを組む方が多いと思います。その際、洗濯物の予定もスケジュールに組み込んでおきましょう。

 とくにカーテンやのれん、クッション類は、荷造りをする際にほこりが舞って逆に汚してしまうこともあるので、早めにやっつけてしまうことをおすすめします。

 しかしカーテンは、はずすと家の中が丸見えで恥ずかしい場合も。そんなときは、引っ越し用資材(片面段ボールやエアパッキン)で目隠しするといいでしょう。窓際に段ボールを積むのも、手間なく中が見えにくくなるのでおすすめです。

「布もの」の洗濯を先に終わらせたほうが良い理由はほかにも。洗濯機のように、水気を使う家電を引越し先に持っていく場合、前日には水抜きをし、乾かしておく必要があります。

 ファブリック類の梱包や、家電の水抜きを考えると、引っ越しの3日前までには洗濯をすべて終わらせて乾燥させておかなければなりません。食洗器を使っての食器などの洗い物も同様です。

洗濯機の水抜きはしっかりと!

 次に、洗濯機の水抜きについて、基本的な方法を説明します。メーカーや機種によっても手順に違いがあるため、取扱説明書をよく確認してください。

 まずは、給水口の蛇口を閉め、標準コースで洗濯機を回します。1分ほど経て、給水ホース内の水分がなくなったら停止させます。給水ホースを外して、今度は1分ほど脱水。洗濯機の中の水を排水すればOKです。

 一晩おいて乾かし、排水ホースも外して、ねじや金具などとともにまとめて袋に入れ、洗濯槽の中にしまっておきましょう(養生テープ等で洗濯槽のフタが開かないよう固定しておくと便利です)。

 洗濯機の中に水が残っていると、運送中に水が漏れ出してしまい、一緒に運んでいた段ボールがヨレたり、中に入っているものに被害が及ぶことも。前日には必ず水抜きをし、乾かすようにしましょう。

(和栗 恵)

伊藤 まき(いとう・まき)

整理収納アドバイザー1級、クリンネスト2級。ホテル清掃員や国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出などで経験を積み、出版社に入社したのち独立。掃除しながら片づける「整理収納のプロフェッショナル」として各種ウェブメディアで記事を手がけ、掃除本の編集ライターとしても活躍中。
インスタグラム:maki_organize