Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

皿やグラスの梱包 引っ越しの面倒な作業を楽にするには プロが解説

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

教えてくれた人:伊藤 まき

壊れないように丁寧な梱包が求められる食器類(写真はイメージ)【写真:写真AC】
壊れないように丁寧な梱包が求められる食器類(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 引っ越しの「荷造り」は、壊れないように丁寧な梱包が大切。しかし、開封が楽になるよう、過剰すぎないことも求められます。とくにさじ加減が難しいのが、割れやすい食器やグラス類。そこで、整理収納アドバイザーの伊藤まきさんにコツをお聞きしました。

 ◇ ◇ ◇

100均の食器棚用シートが活躍

 引っ越し荷物を作るとき、とくに気を遣うのが食器やグラスの梱包ですよね。割れたり欠けたりしないよう、丁寧にくるむことが求められます。しかし、その一方で丁寧に包みすぎるとかさばってしまい、段ボールが足りなくなってしまったり、時間がかかりすぎてしまったりすることも。

 ポイントを押さえ、できるだけ楽に、そして安全に梱包するようにしてみてください。

 まずやることは、食器用の段ボールの底に、バスタオルやエアキャップ(プチプチ)などのクッション材を敷きます。このひと手間で、破損がだいぶ抑えられます。

 続いて、グラス類の内側には、緩衝材(エアキャップやクレープ紙を丸めたもの)を入れ、内側への衝撃を抑えるようにします。その後、クシャッとさせたクレープ紙や新聞紙等でくるみましょう。

 とくに丈の高いグラス類は、必ず段ボールに立てて入れるようにし、隙間ができないよう新聞紙を丸めたものや古タオルを詰めて、中で動かないよう固定します。最後に、クッション材をかぶせるように載せてから上フタを閉じます。

 スープ皿や取り皿など、重ねて収納できる食器を梱包する際は、100円ショップで購入できる「食器棚シート」がおすすめです。お皿のサイズにカットし、お皿を重ねる際、間にシートを挟みます。その後、全体を新聞紙等でくるむと、割れにくくなります。

 その上から、養生テープでぐるっとひと巻きしておくと、ほかの皿を重ねた際にぶつかってヒビができたり、欠けたりするのを防ぐこともできます。

 なお、大手引っ越し会社では、専用の食器ケースが用意されていることも。上記のような梱包の手間を省きたい人は、こうした食器ケースをあらかじめ手配しておくといいでしょう。

(和栗 恵)

伊藤 まき(いとう・まき)

整理収納アドバイザー1級、クリンネスト2級。ホテル清掃員や国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出などで経験を積み、出版社に入社したのち独立。掃除しながら片づける「整理収納のプロフェッショナル」として各種ウェブメディアで記事を手がけ、掃除本の編集ライターとしても活躍中。
インスタグラム:maki_organize