Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

仕事・人生

日本人が面食らいがちな異文化体験は機内から 元添乗員が解説する日本と外国航空会社の違い

公開日:  /  更新日:

著者:Ana

スタッフも乗客も自由が高い!

 機内の過ごし方も自由です。「着陸後、シートベルトサインが消えてからお立ち下さい」と放送していても、機体が止まった途端に立ち上がって頭上の荷物を取り出したり、電話をし始めたりすることも。「誰にそんなに話すことあるの?」と聞きたくなるほど、いつでもどこでもずっと電話をしています。また、ときにはウクレレらしき楽器を持ち込んでいる人がいて、いきなり演奏が始まったり、その周辺が歌いだしたりすることもありました。

機内でも自由な外国人の乗客【写真:Ana】
機内でも自由な外国人の乗客【写真:Ana】

 また、CAの自由度も高めです。乗客が見ている前でもまったく気にすることなく、通路でセーターを脱ぎ着、ドリンクや食事を用意する場所であるギャレーで爆笑しながらおしゃべり、機内食やお菓子を立ち食いをしていることも。「あ! 見られちゃった」みたいな恥じらいは一切ありません。日本なら接客業で絶対にNGとされるようなことですが、海外ではとくに気にも留めていません。

 お客様と従業員という関係性が明確で、「お客様=特別な存在」として扱うのが日本の接客。だからこそ丁寧、ホスピタリティがあるといわれるのですが、それが日常である日本人は、そもそも求めるサービスが高いと思います。

 実際、海外キャリアの日本人CAに聞いた話ですが、日本人客には専用のマニュアルがあるのだそうです。正直、求められるほうからすると大変なこと。海外のキャリアに乗るたびに、日本ももう少し海外のようなゆるさがあってもいいのかも、と思わずにはいられません。

(Ana)

Ana(アナ)

旅アドバイザー&トラベルライター。学生時代から海外旅行に魅了され、これまで世界約50か国をめぐってきた大の旅好きで、海外添乗員として活動していた経験もある。行った旅の数と比例して、経験してきたトラブルや事件は数知れず。コロナ禍を経て、再び海外へ飛びながら旅に役立つ情報、異文化を楽しむ知恵などを日々発信中。