Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

コーディネーターに聞く 中国に代わって訪日観光客が増加している国とは

公開日:  /  更新日:

著者:日下 千帆

ビジネス&ツアーコーディネーターの山田恵子さん(左)と日下千帆アナウンサー【写真:日下千帆】
ビジネス&ツアーコーディネーターの山田恵子さん(左)と日下千帆アナウンサー【写真:日下千帆】

 日本政府観光局によると、2024年1月の訪日外国人観光客の数は、268万8100人。小さな飲食店でも外国人観光客を見かけるようになり、「こんなところにまで外国からの観光客が……」と驚いている人もいるのではないでしょうか? 今回は、海外からのお客様に日本滞在を快適に楽しんでいただくため、日々、東奔西走するビジネス&ツアーコーディネーターの山田恵子さんに日本観光の現場でのエピソードを伺いました。

 ◇ ◇ ◇

中国に代わり、今どこからの観光客が増えている?

 東京都出身の山田さんは、2007年にイギリス・ロンドンの大学を卒業し、弁護士事務所に就職。8年間の勤務を経て独立後、10年以上にわたって、日英を拠点にビジネス&ツアーコーディネーターとして活躍しています。

――今、日本中どこも外国人のお客様があふれています。以前は日本への観光客といえば中国の方が多かった印象がありますが、最近はどうなのでしょうか?

「現在、中国では、主な不動産大手が経営不振に陥っているため、海外旅行に行く余裕がなくなってしまった方も多いようです。2月の春節の際、日本ではこれまでのような中国人訪日客の爆買いを期待していたお店が多かったのですが、期待していたほどの爆買いがみられなかったのは、当然ではないでしょうか」

――中国と日本間には、格安のLCCなどの乗り入れもありますよね。近いですし、訪れやすいかと思うのですが……。

「はい。現在、中国からは東京、大阪だけでなく、小松、富山、名古屋、静岡、福岡などの地方都市へ中国主要航空会社のみならず、LCCがダイレクトに乗り入れています。しかし、中国発行のワクチン接種証明書や検査結果偽造の懸念、また中国政府の相互主義(中国に対する産業規制、コロナ発祥源に関するWHOへの提訴など、日本のせいで不利益をこうむったと思われる外交政策に対し、中国側も対抗策を行う主義)の影響を受け、『ゼロコロナ政策』終了後も海外旅行を望む国民に、団体旅行をやすやすと認めることはありませんでした。そのため、日本入国まではあくまで個人旅行扱いで手続きを行い、一度入国するやいなや大型バスに乗り、団体旅行の一員として旅行を楽しむ流れです」

――そうなると今、日本を訪れる観光客は、どこの国の方が多いのでしょうか? 傾向があれば教えてください。

「どこからのお客様が多いかや観光費用の予算は、そのときの国際情勢や経済の状況によって変化していきます。昨年10月、外務省がビザ免除措置一時停止の解除を発表したあとは、欧米や日本の近隣諸国だけでなく、イスラエル、インドネシア、インドからのお客様が増えてきたように感じます」