Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

空いている電車で座るなら? 9割近くが「端の席」、そうでなければ「座らない」という人も

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

空いている電車内。座るときはどこを選ぶ?(写真はイメージ)【写真:写真AC】
空いている電車内。座るときはどこを選ぶ?(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 電車は、生活において欠かせない交通手段のひとつ。日本を訪れる外国人観光客の多くも日本の電車を利用し、清潔さやマナーの良さに感激する声をよく耳にします。その一方で、電車が空いているのに「端の席だけが埋まっている」光景に驚くこともあるようです。そこで、実際に日本人は、空いている電車内でどの座席を選ぶのか、またその理由についてアンケートを実施。その結果をもとに「端の席を選ぶ」行動心理や背景について、環境心理学や社会心理学を専門とする、武蔵野大学名誉教授の小西啓史さんに解説していただきました。

 ◇ ◇ ◇

空いている電車内で座るなら圧倒的に「端の席」

空いている電車内で「端の席に座る」との回答は約9割【画像:Hint-Pot編集部】
空いている電車内で「端の席に座る」との回答は約9割【画像:Hint-Pot編集部】

 アンケートは2024年3月18日に、全国の10代から60代以上のYahoo!JAPANユーザーの男女2000人を対象に実施されました。(回答者の性別:男性66%、女性33%、性別を教えたくない1%/回答者の年齢構成:10代1%、20代5%、30代13%、40代29%、50代29%、60代以上22%、年齢を教えたくない1%)

 まず、「電車内で座席が空いていたらどこに座りますか?」との質問に対し、「端の席」が87.6%、「端の席以外」が5.3%、「座席には座らない」が7.1%という回答でした。

「端の席に座る」という理由については、「一番落ち着くから」「できるだけ人と接したくない」「電車から降りやすいから」などの意見が。また、「端の座席以外」という人からは、「ドアの近くは寒いから」「乗客の乗り降りが気になる」「端の席は横に立っている人に圧迫される感じがするから」との声が上がりました。

端の席を選ぶのは日本人ならではの行動?

 アンケートでは約9割の人が端の席を選んでいることがわかり、日本人には端の席を好む傾向があるとみられます。空いている電車内で端の席だけ埋まっている光景を見かけることもよくありますが、武蔵野大学名誉教授の小西啓史さんによると、これは日本人だけにみられる行動ではないようです。

「これまで行われてきた研究を見る限り、必ずしも日本人の特性とはいえないでしょう。端の席を選ぶのは、日本人だからというよりも、『ほかの人となるべく関わりを持ちたくない』という気持ちがそのような行動をさせるのではないかと考えます。とくに、内向的な性格の人にこの傾向が強いように思います。私が以前、韓国で調べたときも、通勤電車の7人がけロングシートでは、初めに両端の席が、そのあとは中央の席が占められていました。

 また、これはアメリカの研究ですが、部屋に入って席に着くとき、あらかじめ『これから部屋の中が混み合ってくる』という情報を与えると部屋の端の席を選び、一方、『これから人が入ってこない』という情報を与えると真ん中の席を選ぶ傾向がみられました。これらの結果からも、なるべく人と関わりを持ちたくないときに端の席に座るといえるでしょう。同じように、都心の通勤電車など、これから混雑が予測されるような状況では、始発駅でも端の席が選ばれると考えられます」