カルチャー
イタリア人が「違う世界にいるよう」と感動 不思議な体験で魅了された日本の国宝とは
公開日: / 更新日:
外国人観光客が日本で見たいもののひとつが、歴史や文化を感じる建造物。芸術などさまざまな分野を学んでいるイタリア人は、日本の現代建築の巨匠による作品や、世界遺産にもなった歴史的建造物に深く感動したようです。
◇ ◇ ◇
日本を代表する建築家の作品に「魔法のよう」
日本に魅了され、3度の訪日経験があるイタリア人のジャンルカ・プルソーニさん。ペルージャ大学で人類学を学んだのち、ミラノの出版社に就職しました。その後、フィンランドやアメリカの大学院で、人類学や哲学のほか、文学、歴史、美学、映画、メディアなどを学び、現在は論文の執筆をしているそうです。
ジャンルカさんが初めて日本を訪れたのは2018年。東京、京都、神戸、淡路島などへ足を運びました。そこでは、動画やテレビでイメージしていたのとは違う、日本の街並みの美しさや文化、日本人の人間性に強い興味を覚えたそう。さらに翌年には1か月間、日本に留学もしました。
芸術に深い造詣があるジャンルカさんには、日本で感動した建造物が2つあるそう。ひとつは淡路島で見た、日本の現代建築の巨匠といわれる建築家の作品で、計算し尽くされた光景が印象的だったと話します。
「安藤忠雄さんが設計した『本福寺水御堂(ほんぷくじみずみどう)』は、地下の空間が美しい。地下への階段の途中では、ハスの花の池が水平に視界を切るように見えてくる。また、光が壁に反射して、寺の中が赤く染まっていたのが印象深く、忘れられない。自然光が隙間から差し込んできて、仏壇の仏様が魔法のように浮かび上がって見えたんだ」
独学で建築を学び、多くの代表作がある安藤忠雄さんは、世界的にも評価が高い建築家。淡路島では「淡路夢舞台国際会議場」のほか、さまざまな作品を手がけています。ジャンルカさんはそれらが見られる場所にも足を運び、日本を代表する建築家による現代建築を堪能したのだとか。