Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

どうぶつ

1匹のメス猫が3年で2000匹に… 殺処分を減らすため「TNR活動」を啓発する元女性アスリート

公開日:  /  更新日:

著者:峯田 淳

譲渡会などで保護動物の啓蒙活動を行っている高木真備さん【写真提供:高木真備】
譲渡会などで保護動物の啓蒙活動を行っている高木真備さん【写真提供:高木真備】

 猫を家族の一員としてお迎えする方法として、保護猫の譲渡を選択する人が増えています。そうした保護猫をお世話し、行き場を失っている猫の命を守るため、積極的に行動している人たちが少なくありません。コラムニスト・峯田淳さんが、保護猫活動について連載する企画。今回は、犬や猫の保護のため、トップ選手を電撃引退した元女性アスリートの活動に迫ります。

 ◇ ◇ ◇

「猫の繁殖力はすごい」 殺処分を減らすためにできることを…

 保護猫活動はいろんな人がやっています。組織を作ってやっている人、前回紹介した「はっち」さんのように個人で100匹以上もお世話している人、個人で数匹飼っている人などさまざまです。

 仕事柄、おつき合いのある高木真備さんという元ガールズケイリン(競輪)の選手がいます。22年に現役を突然引退し、保護猫、保護犬活動を始めた珍しい経歴の人です。保護活動を始めたのにはどんな経緯があり、どんなことを行っているのでしょうか。

「もともと幼稚園のときにハムスターやうさぎを飼っていて、小6で初めて犬を飼いました。その17歳になる犬は今も飼っています。それから人と動物の関係には限りない可能性があると感じて、福祉施設を立ち上げ、保護犬と過ごせる空間を作る活動もやっています。そのために里親になったトイプードルが1匹、里親を探すまでの間預かる、預かりボランティアの犬が2匹います」

 猫は母親がずっと飼っていましたが、17歳の愛犬が若い頃から猫が苦手だったので、一緒に暮らすのは負担になると思い、猫は家では飼っていないとのこと。ただし、「猫が好きじゃないということではなくて、保護活動をやると決めたときから猫のことも勉強をし、活動をやり続けています」と明かしました。

保護活動をする人のおかげで出合えた猫たち。奥から、クールボーイ、そうせき、ガトー【写真:峯田淳】
保護活動をする人のおかげで出合えた猫たち。奥から、クールボーイ、そうせき、ガトー【写真:峯田淳】

 保護猫活動としては譲渡会の企画や啓発活動として学んだことを伝える活動がメインです。たとえば最近広がっているTNR活動。Tは猫を捕獲する「Trap」、Nは猫に新たに子猫を産まないようにするために不妊・去勢手術する「Neuter」、Rは猫を元いた場所に戻す
「Return」という意味です。飼い主のいない猫を捕まえて不妊・去勢手術をし、繁殖するのを防ぎ、殺処分を減らすために全国で実施されています。

「猫の繁殖力はすごいので、産まれてきても行き場がないと判断された多くの子猫が殺処分されています。その事実とそれを防ぐためにできることを大人はもちろん、子どもたちにもわかりやすいようにクイズ形式で伝えています」