Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

海外ニュース

日本の人は「美意識は高い」 イギリス暮らしで日本人女性が気づいた、ファッションと身だしなみの違い

公開日:  /  更新日:

著者:Moyo

思い思いのスタイルで街を歩くイギリス人(写真はイメージ)【写真:Getty Images】
思い思いのスタイルで街を歩くイギリス人(写真はイメージ)【写真:Getty Images】

 流行に敏感で、日本人はおしゃれに気を使う傾向がありますが、外国ではどうなのでしょうか。そこで、王道のトラッドスタイルやクールなパンクファッションを生んだ、イギリス・ロンドンと比較してみましょう。ひょんなことからイギリスに移住、就職し、海外在住歴7年を超えたMoyoさんが、外国暮らしのリアルを綴るこの連載。30回目は、日本人と英国人の普段のファッションや身だしなみへの意識の違いです。

【SNSで話題沸騰】簡単・快適・清潔! 猫ラバーズの必見の全自動トイレの導入で毎日の悩みを解決!

 ◇ ◇ ◇

ラフな私服を好むロンドンっ子

 日本に帰ってくると、道ゆく人々が本当にきれいで清潔な格好をしていると感じます。とくに女性は、どんな年代の人でも本当に見る人見る人、しっかりとお化粧(バッチリと言わなくとも薄づきでもナチュラルでも)をして、上から下までこざっぱりとしたファッションをしていますよね。自分の地元を歩いていても、老若男女、本当にちゃんとした格好をして歩いているなぁと感心してしまうほど。

 ロンドンにはありとあらゆる人がいるので、確かに全身をバッチリ決めて颯爽と歩いている人もいます。しかし、近所への買い物やパブで見かけるのは、スポーツブラにレギンス姿で明らかにヨガやジム帰りの人、サイズが合っていないダボダボのシャツにラフなジーンズなど、思い思いのスタイルの人々。

 また、ブラジャーを着けていない女性を見かけるのも珍しくないなど、日本人の感覚からしたら目のやり場に困る大胆な格好で歩いている人もちらほらいます。これといったラグジュアリーブランドを持つ人なども見かけることはまれかもしれません(シティセンターなどに行けば別ですが……)。

イギリスの公園にも、いろいろな服装の人がいる【写真:Moyo】
イギリスの公園にも、いろいろな服装の人がいる【写真:Moyo】

 そんな光景に最初はびっくりしていたはずですが、郷に入っては郷に従え。時が流れると意外に慣れてしまうもので、私自身もリップはもちろん眉毛すら描かずにどすっぴんで、スウェットやレギンス、ヨガウェアのブラトップ、タンクトップ一枚などで闊歩するようになってしまったのです。

 日本に帰ったときも、ついそのノリで外出したくなってしまうのですが、そんな格好をしている人がまったくいないことに改めて愕然。そして、英国ではコロナ禍以降使っていなかったマスクを、日本ではすっぴん隠しのために思わず着用してしまいます。こうした体に染み込んだ習慣が出てくるのも、日本ならではなのでしょうか。