Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「抵抗はなかったんですが…」 外国人が日本で食べた食材に衝撃 「硬いんだ!」と驚いたものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

チリから来た(左から)フェリペさんとアイリーンさん【写真:Hint-Pot編集部】
チリから来た(左から)フェリペさんとアイリーンさん【写真:Hint-Pot編集部】

 世界でも評価の高い日本食は、それぞれの国や地域で変貌を遂げていることも少なくありません。初めて日本を訪れているチリ人女性は、母国で食べ親しんでいた和食材を本場の日本で食べて驚きを隠せなかったそうです。いったい、どのようなものを味わったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

12年越しの夢かなっての訪日

 チリから初めて日本を訪れているフェリペさんとアイリーンさん。滞在予定は2週間で、東京、京都、大阪をめぐります。

「日本に来るのは12年越しの夢でした。学生だった12年前から、ずっと温めていた夢なんです。チリは地球の裏側なので、僕たちにとってはかなり長い道のりだけれど、日本に来られてとてもハッピーです」

 ふたりが住むチリから日本までの距離は約1万7000キロメートル。飛行機の直行便はなく、乗り継ぎをしてやってきました。

「日本に来るのはフェリペの夢だったので、訪れたい場所もやりたいことも、彼のプランに沿って動いています」とにっこり笑ったアイリーンさん。東京では、観光地として人気の浅草や東京タワー、渋谷や原宿、お台場などいろいろな街を歩いてまわっているそうです。

コンビニで買った日本人のソウルフードに感激

 そんなふたりはすでにたくさんの日本食も堪能しています。

「カツ丼、うどん、たこやき――。それに本物のラーメンはチリでは食べられないので、すごく楽しみでした」

 外国人観光客にも人気の日本食の定番をすらすらと挙げるフェリペさん。ただ、アイリーンさんがとくに気に入ったのは、日本人のソウルフードでした。

「とくにおいしかったのはおにぎり。それもコンビニのおにぎりです。海苔は寿司ロールで食べたことがあったので、抵抗はなかったんですが、海苔って硬いんだ! パリパリするんだ! というのが新たな発見でした」

 海苔は日本人にとって身近な海産物ですが、外国人からはその真っ黒な見た目で敬遠されることもあります。そのため、海外では海苔を外側ではなく内側に巻いたカリフォルニアロールが、寿司の定番になっているほど。アイリーンさんにとって海苔は、しっとりとした柔らかいものだと認識していたようです。

 日本で本場ならではの新しい発見をしたふたり。念願かなっての滞在で、日本でしかできない体験などをたくさんしてもらいたいですね。

(Hint-Pot編集部)