話題
「もう戻れないレベル…」 フランス人が「日本に染まる」前とあとで大きく変化 「染まりすぎ」の声が上がったこととは
公開日: / 更新日:

日本の食文化のひとつであるお弁当。欧米でも「BENTO」で通じるようになるなど、海外でも日本のお弁当は注目されています。フランス人YouTuberのオレリアン・プダさんは自身のインスタグラムアカウント(bebechan_france)で、「日本に染まる」前とあとのお弁当作りを再現。どちらも「おいしそう」と称賛の声が上がっています。
◇ ◇ ◇
「やっぱり日本のお弁当最高」
日本で暮らして9年目になり、すっかり“日本人化”しているオレリアンさん。日本の文化や食に触れながら、その魅力を伝えています。
そんなオレリアンさんが、「日本に染まる」前とあとの「お弁当」について紹介。それぞれのお弁当を作る様子を再現しました。
「日本に染まる前」は、焼いたバゲットを半分に切り、バターを塗るとハム、チーズ、スライスしたピクルス、レタスを挟んだバゲットサンドを作りました。
サンドはアルミホイルでクルクルと巻き、レジ袋へ。さらに、小さなポテトチップスの袋とコーラ飲料、丸のままのリンゴを入れると「いってきます」と笑顔でフレームアウトします。
一方、「日本に染まったあと」でオレリアンさんが手にしたのは、曲げわっぱのお弁当箱。中は仕切られており、その半分にごはんを入れて黒ゴマを散らします。続いてウインナーをカットして炒め、タコさんウインナーに。焼き鮭を切って、ごはんの上に乗せ、卵焼きとミニトマトも添えました。
鮭のオレンジ色や卵焼きの黄色、ミニトマトの赤で彩りよく仕上がりましたが、まだ完成ではありません。オレリアンさんは、イラストがかわいいカラフルなピックを手にし、さらに彩りをプラス。仕上がったお弁当を手にサムズアップし、大満足の表情です。
「日本のお弁当、もう戻れないレベル……」とコメントを添えたオレリアンさん。すっかり、日本のお弁当の虜のようです。
手際よく作ったお弁当は甲乙つけがたい仕上がりで、コメント欄には「うーん、これはどっちも良い!」「フランスのバケットサンドもおいしそうだけど、やっぱり日本のお弁当最高」「どちらもおいしそう 日本の文化を尊重して、愛してくださって本当にありがとうございます」「染まりすぎ! だけど素敵!」など、称賛の声が寄せられています。
(Hint-Pot編集部)