Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「お弁当が腐らないか心配」 中村仁美さんが日々の弁当作りで懸念 対策に「大量に投入して」いるものとは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

中村仁美さんが投稿した愛情たっぷりな手作り弁当の数々(画像はスクリーンショット)
中村仁美さんが投稿した愛情たっぷりな手作り弁当の数々(画像はスクリーンショット)

 子どものお腹を満たし、栄養バランスも考えて作るお弁当。気温が上がり始めると食中毒への懸念もあり、さらに神経を使います。3児の母で、フリーアナウンサーとして活躍する中村仁美さん。自身のインスタグラムアカウント(nakamura_hitomi_official)に投稿している、長男に作った「お弁当備忘録」が人気です。最近では、天候の変化に備えて、あるものを「大量投入」して対策しているようです。

 ◇ ◇ ◇

「幼稚園最後の親子遠足」で再び…

 長男が昨年4月に中学校へ入学して以来、お弁当作りが日課になっている中村さん。23日の投稿では、三男の「幼稚園最後の親子遠足」の分を交えた、全8種類のお弁当を1枚の画像にまとめて紹介しました。

「今日はお弁当がない!と思ったら親子遠足弁当」では、三男のリクエストに応えた「ソーセージ巻き」の海苔巻きがメインになっています。枝豆やゆで卵の彩りがきれいで、から揚げやアンパンマンポテトも。

 ただ、昨年11月の遠足弁当でも登場したアンパンマンポテトは、ピックを「刺す場所を間違えて軽くホラー」になっていました。今回の写真を見る限りピックは刺さっていませんが、「アンパンマンポテトは毎度ホラーに」と報告。

 最後の親子遠足を楽しんだようで、「親子での追いかけっこは 高齢出産には苦行ですね」と絵文字を添えてコミカルに振り返りました。

「いよいよ梅雨目前です」

 さらに「ふるさと納税焼き肉弁当」や「ササミスティック弁当」など、育ち盛りの中学生が喜びそうな、長男のお弁当も披露。どれもきちんと火を通してありますが、やはり母としては、気温が上がるこの時季、お弁当が食べるまでに傷まないかどうかが気になるようです。

「関東地方は
気温が乱高下し
湿度も高く
いよいよ梅雨目前です

お弁当が腐らないか
心配な今日この頃」

 中村さんは保冷温バッグにお弁当を入れるほか、「凍らせたゼリーやinゼリーを 保冷剤代わりに大量に投入しています」と対策しているそう。それでも懸念は消えないようで、祈るように「食中毒になりませんように」と結びました。

 いつもながら工夫を凝らした手作り弁当に、コメント欄には「仁美さん料理上手で素敵」「食べたい~」「ぜ~んぶおいしそう 親子遠足弁当豪華で素敵です 仁美ママの愛情いっぱいですね~」などの声が上がっています。

(Hint-Pot編集部)