カルチャー
「スペインならどこでも」 日本の清潔さに驚愕したスペイン人 「日本にはきちんとある」と驚いたものとは
公開日: / 更新日:

「本当にきれい」と言われる日本の街並み。初めて日本を訪れたスペイン人夫婦は、旅の最中、その理由に気がつきました。ふたりが感動した、日本の素晴らしい仕組みとは?
◇ ◇ ◇
ハネムーンで念願の初訪日
スペイン北部ガリシア州で暮らすミケルさんとテレサさん。ハネムーンを満喫するために、初めて日本へやってきました。22日間の滞在を予定しており、大阪や京都、姫路、広島、東京などをめぐります。
「いつか来たいと思っていたんだよね」と、テレサさんは目を輝かせます。「なかなか長い休みが取れなくて、10日間とかだともったいないでしょう? だから今回22日間ちょうど取れて、最高のタイミングだよ」と、ミケルさんもハネムーンを機会に、念願の初訪日を果たせた喜びを語ってくれました。
テレサさんが楽しみにしているのは、日本の食べ物。一方、ミケルさんは日本の日常生活に興味津々です。
「食べ物や文化はもちろんだけど、日常のような生活を楽しみたいなと思っている。なるべくいろんな経験ができると良いな」
日本は「本当にきれい!」
そんなミケルさんは、観光中に街が「とにかくきれい!」なことに気がつきました。そして、テレサさんにも、違いに驚いたことがあったようです。
「本当にきれい! たとえばスペインなら、屋外だったらどこでもタバコを吸えるんだけど、日本にはきちんと喫煙所があるよね」
日本の街がきれいと評価される理由の一つに、喫煙所の整備があります。健康増進法の改正に伴い、多くの自治体が路上喫煙を条例で禁止するように。現在では、さまざまな施設が原則屋内禁煙となっており、決められた場所での喫煙が徹底されています。
多くの日本人がマナーを守って喫煙する姿に、ふたりは驚きを隠せない様子でした。
母国と日本の文化の違いを肌で感じながら旅を楽しんでいるふたり。残りの滞在でも、新たな発見を素敵なハネムーンの思い出にしてほしいですね。
(Hint-Pot編集部)