Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

義母に手土産を渡したら…信じられない行動に絶句 「みんなで食べるつもりが…」ネットは“あるある”と共感

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム

義実家への手土産を巡る投稿が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】
義実家への手土産を巡る投稿が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 普段離れて暮らす家族や友人など、お宅を訪問する際には何か手土産を用意したいものですよね。一方、みんなで食べるつもりで持っていったものが滞在中に出てこずに、モヤモヤしたという経験のある人もいるのではないでしょうか。持参した手土産を巡り、義実家で受けたぞんざいな扱いについて憤る内容の投稿が、ネット上で話題を呼んでいます。一体何があったのでしょうか。40歳で3児の母という投稿者のちも 3Kds(@kitaro80145955)さんに詳しい話を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

「後でみんなで食べましょう」と持参したプリンを出さず、義兄夫婦にお土産として手渡し

「お盆に義実家に帰省する際に評判のプリンを義父母と私家族の7個買って『後でみんなで食べましょう』て言ったのに、後から来られた義兄夫婦に『これお土産に持って帰り』と言って義母がプリン全部あげたの見て白目やったな。しかも私ら夫婦が買ったこと言わんかったから義母めっちゃお礼言われてた謎」

 今月12日にSNS上に投稿された、義実家への手土産を巡るエピソード。一生懸命手土産を選んだこちらの好意をむげにするかのような義母の対応について、疑問の思いをつづっています。

 投稿は1000件を超えるリポスト、2.3万件の“いいね”が集まるなど話題に。「居ますよね、こういう人。『二度と買ってくるか。』って思ってしまう」「うちも『大したもんじゃないけど、持ってきな』と他人にあげてましたね」「うちのばあちゃんもよくそれある なんなら持って行ったお土産を『これ持って帰り!』て渡してくる時ある」「同じことやられたことあります」「実の母親に同じ事されました」「うちの親戚一同みんなこれ。これさ買ってくれた人の気持ちなんて考えてないのよね」「もらったもんは自分のもんだから、決定権はこっちにあるという人、たまにいますよ」など、共感の声や同様の体験談が多数寄せられています。

 かくいう投稿者自身、今回SNS上で手土産を巡る別の人の投稿を見て「うちもあったあった!」と何気なく過去のエピソードを投稿したそう。

 一連の反響について、「もともと、趣味の音楽や独り言をぽつりぽつりとつぶやく小さなアカウントだったので、皆さんに投稿を見ていただき、共感やコメントもいただきうれしかったです。夫にも『投稿内容バズったよ!!』と話すと、少しバツの悪そうな顔で『あはは』と笑っていました(笑)」と投稿者。「義母のことは嫌いでも苦手でもありませんが、たまに『はぁー??』と思うときはあります。そんな出来事のひとつがこういった話の種になって良かったと思いました」と話しています。

(Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム)