Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「アメリカでは大人気なの」 アメリカ人姉妹が日本で感動 違いに驚いた日本の飲み物とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

アメリカから来た(左から)アンジェラさんとクリスティーナさん姉妹【写真:Hint-Pot編集部】
アメリカから来た(左から)アンジェラさんとクリスティーナさん姉妹【写真:Hint-Pot編集部】

 日本の伝統文化に触れる体験を求めて訪日する外国人観光客は、少なくありません。今回、初めて日本へやってきたアメリカ人姉妹にとって、京都で訪れたある場所での体験は、特別なものだったようです。それは、どんなものなのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

日本独自の文化体験に大満足

 アメリカのカリフォルニア州からやってきた、アンジェラさんとクリスティーナさん姉妹。日本へ来るのは今回が初めてです。もうひとりの友人も加えた3人で、東京や京都、静岡、愛知をめぐっています。

 京都では、すでにある場所へ足を運び、日本独自の文化を体験してきました。それは、茶室での茶道体験です。

「素敵な着物を着て、本格的な茶道を日本人講師の方に教えてもらったの。着物って何枚も重ねて着るからちょっと暑かったけど、本当にきれいで脱ぐのがもったいなかったわ。講師の方に『とってもきれいよ』って褒められたのもうれしかった」

 アンジェラさんは、初めての着物体験や、日本人講師からの温かい声がけにも感動が止まらなかった様子です。

母国との違いを実感

茶道体験を楽しんだ(左から)アンジェラさん、友人、クリスティーナさん【写真提供:アンジェラ】
茶道体験を楽しんだ(左から)アンジェラさん、友人、クリスティーナさん【写真提供:アンジェラ】

 着物以外にも、3人には驚いたことがありました。日本のお茶と、母国・アメリカのお茶との違いです。

「欧米のお茶みたいにかき混ぜちゃダメなんだね。かき回すんじゃなくて、前後に動かすのが正解だって教えてもらったの。同じお茶でも、アメリカのお茶と日本のお茶では、点て方も飲み方も全然違うのがわかったわ」

 日本の伝統文化を体験できるアクティビティのひとつとして、茶道体験は訪日外国人の間で人気です。所作や作法を教わりながら、お茶を点てて、お茶菓子とともに味わうことができます。そんな体験は、3人にとってもすべてが新鮮で、非日常そのものだったようです。

「アメリカでは抹茶が大人気なの。だから今回、茶道体験ができてとってもとっても満足!」

 さらに、体験後には御朱印帳にスタンプをもらえたそう。特別な思い出として心に強く残ったようです。残りの滞在でも、日本ならではの文化や風景を楽しんでほしいですね。

(Hint-Pot編集部)