Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

国内ニュース

「うんち」に関する実態調査 新型コロナウイルス対策で生活習慣激変 “排便事情”はどう変わったか

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

「コロナストレス」がお腹にも影響 便秘になった人も増えている(写真はイメージ)【写真:写真AC】
「コロナストレス」がお腹にも影響 便秘になった人も増えている(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言や、外出自粛による生活スタイルの変化を受け、うんち記録アプリ「ウンログ」を運営するウンログ株式会社は「新型コロナウイルス対策とうんちに関する実態調査」を実施した。リモートワークの導入が急速に進み、不要不急の外出を控えるなど生活が大きく変化したことによって排便にも変化があったのだろうか。

 ◇ ◇ ◇

56%が排便回数「減った」と回答 「便秘になった」人は43%に

 調査は「ウンログ」ユーザー3000人を対象に実施。新型コロナウイルスへの不安や、緊急事態宣言・外出自粛によってストレスを感じているかどうか聞いたところ、82.7%が「ストレスを感じている」と回答。そのうち、排便やうんちの状態が「変わった」と回答した人は51.3%だった。

 排便やうんちの状態が「変わった」と回答した人は実際にどのような変化があったのだろうか。「回数が減った」が56.0%、「便秘になった」が43.3%と、うんちが出なくなる人が増加する傾向にあるという結果になっている。

 次に、外出自粛によって毎日の生活に変化があったか聞いたところ、「変化があった」と回答したのは71.6%。そのうち「運動量が減った」の87.5%が最多、次いで「同じ姿勢でいる時間が増えた」が86.9%だった。

 同社のうん広報は「排便は自律神経と深く関係しているため、毎年4月の新年度の時期には新生活のストレスで、便秘をはじめとしたお腹の悩みが増える季節です。しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、世の中の変化とともに、例年以上に悩みが増えています。今回の調査では在宅の長期化によって運動量が減少していることも明らかとなりました。適度な運動は、腸を刺激するだけでなくリラックス効果も期待できます」などと説明している。

(Hint-Pot編集部)