Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

国内ニュース

“マスク汗あれスパイラル”に要注意! 顔の肌トラブル急増の原因と対策を皮膚科医が解説

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

マスクをしていた部分が… 顔の「汗あれ」に注意!(写真はイメージ)【写真:写真AC】
マスクをしていた部分が… 顔の「汗あれ」に注意!(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 新しい生活様式として、気温が高く蒸し暑い日にもマスクを着用する機会が多くなりました。熱中症対策との両立も注目されますが、汗をかくことで顔の肌トラブルに悩む人が急増しているようです。この「マスク汗あれ」を防ぐ方法を「よしき皮膚科クリニック銀座」院長の吉木伸子先生が解説します。

 ◇ ◇ ◇

皮膚科を受診する人が増えている 原因は?

 吉木先生は「ゴールデンウィークを過ぎてから、マスクに触れる部分の皮膚がかゆい、赤くなるなどの症状を訴える人が増えています」と言います。気温が高くなり、汗をかくことで起きる接触性皮膚炎、つまり「汗あれ」が、今年はマスクで覆われた顔に起こり、受診してくる人が多くなっているようです。

「例年『汗あれ』は、首、腕や膝の内側、ウエスト部分などに起こりやすい肌トラブルですが、今年のように夏にマスクを着用すると、顔のマスクで覆われた部分にも『汗あれ』が起こりやすくなります。受診されるのは女性が多いのですが、お子さんや男性も注意が必要です」

 そもそも「汗あれ」はどうして起こるのでしょうか?

「夏場に身体をゴシゴシ洗ってしまい保湿をしないと、皮膚が傷んでバリア機能が低下します。そこに汗をかくと、汗に含まれる成分であるアンモニアや塩分などが刺激となり、かゆみが起きたり、チクチク、ピリピリといった痛みが生じたりする、汗による肌トラブル『汗あれ』を起こすことが多くあります。この状態が、マスクをすることによって顔で起きているのが『マスク汗あれ』です」

 マスクの中は、蒸れて湿気が多いので保湿されて肌は潤っているというイメージがありますが、実はそれは間違い。顔の「汗あれ」がひどいからとマスクで隠していると、さらに肌トラブルが重症化するケースもあるそうです。

こまめに汗を拭く・適切な洗顔・保湿の3ステップで防ぐ

「マスクをすることで、皮膚の角質層がふやけた状態になります。マスクを外した時、この角質層の水分が蒸発して皮膚が乾燥するので、肌のバリア機能の低下につながります。その状態でまたマスクをすると、マスクの繊維や汗の成分が刺激になり『マスク汗あれ』が助長される、“マスク汗あれスパイラル”に陥ります」

 さらに、汗をかいて皮脂が気になるからとゴシゴシ顔を洗うのは、必要な潤い成分まで洗い落としてしまい、こちらも肌のバリア機能の低下につながります。

「汗をかいたままにしておくと、水分が蒸発して汗の成分だけが肌に残り、刺激になりやすくなります。汗をかいたら、こまめに汗を拭きましょう。濡れタオルがあるといいですね。タオルやガーゼなど肌への刺激が少ないもので、そっと押さえるように汗を吸い取ります。肌を清潔に保つためには洗顔も必要ですが、洗いすぎには十分注意しましょう。汗やホコリはお湯だけで洗い流せます。洗顔ソープなどで洗いすぎると、肌のバリア機能を低下させてしまうので注意しましょう」

 加えて、重要なのは保湿だと吉木先生はアドバイスします。

「『マスク汗あれ』の予防には、夏でも入浴や洗顔後に、必ず保湿をすることです。保湿剤は、べたつかずさらっとした使い心地のジェルタイプやローションタイプがおすすめです」

 こまめな汗拭き、ゴシゴシしない適切な洗顔、及び保湿の3ステップが「マスク汗あれ」を防ぐポイントに。もし、かゆみや痛みがひどい場合や続く場合は、皮膚科を受診しましょう。

(Hint-Pot編集部)