ライフスタイル
エアコンの節電方法 電気料金を抑える3つのポイントとは エコに使って快適な夏を
公開日: / 更新日:
設定温度を下げるよりも風量を強く 扇風機の同時活用も
エアコン使用で節電するためのポイントは次の3つになります。
○その1 帰宅時の窓開け換気を習慣付ける
帰宅時に家に入ってムワッとした熱い空気が立ち込めていると、すぐにエアコンを稼働させたくなりますが、そこは我慢。一度部屋の窓を開け、熱気を外に出してからエアコンのスイッチを入れると、無駄な電力を使わずに素早く、効率的に部屋を冷やすことができます。
また、窓開け換気をする際は、エアコンから少し離れた場所の窓を開けた方が消費電力を抑えられます。エアコンから近い窓を開けると暑い外気をエアコンが直接吸い込み、効率の悪い運転につながるからです。
○その2 窓開け換気をする場合はエアコンのスイッチは切らず、つけっぱなしに
エアコンをつけながら部屋で過ごしている時に換気する場合、エアコンのスイッチは切らないようにしましょう。エアコンは、急に温度を下げる時に最も電力を使う仕組みになっています。「部屋が涼しくなったらエアコンを止め、暑くなったらスイッチを入れる」を繰り返すと、その度に室内温度の変動があり、電力がよりかかることがあります。
部屋を長時間離れる時以外は、連続運転させておくのがいいでしょう。また、これからの季節は熱中症予防のために、窓開け換気の際はいつもの設定温度より少し下げておくと安心です。
○その3 エアコンの設定温度を低くするよりも風量を強く
身体に触れる風の強さで体感温度を下げることができます。暑く感じた時は設定温度を下げるよりも、まずは風量を強くしてみましょう。扇風機を同時に使ってもOK。そうすることで体感温度が下がり、同じ室温でも涼しく感じます。
風量に関しては、省エネを気にして手動で微風や弱風にする人もいると思いますが、冷房時の風量設定は自動にしておきましょう。そうすることで、部屋が冷えるまでは強風で、その後は微風という具合に、最も効率良く快適に冷えるよう風量調整してくれます。
最初から微風や弱風だと部屋が涼しくなるまでに時間がかかり、その結果、かえって電気代がかかるということになりかねません。それでも暑く感じた時は風を自分の方に向けるか、風量を強くしてみてください。風量を強くすることで多少電力はかかりますが、温度を下げる時と比べるとわずかな電力で済みます。
(弓削 桃代)