どうぶつ
猫との外出で役立つキャリーバッグはどれ? 飼い主たちの生の声 嫌がる場合の対処法も
公開日: / 更新日:
キャリーバッグに入らない時は?
猫ねこ部では、ツイッターユーザー80人を対象に「キャリーバッグに入ってくれなくて困った経験はありますか?」と質問。「ある」と答えた方が50人(62.5%)という結果になりました。
中にはまったく躊躇することなく入る猫もいますが、怖がったり警戒したりしてなかなか入ってくれないケースが多いようです。キャリーバッグにすんなり入ってもらうには、普段から慣らしておくことが何より大切です。ここではキャリーバッグへの慣らし方について見ていきましょう。
○匂いのついた毛布やお気に入りのおもちゃを入れる
普段使っている、匂いのついた毛布やお気に入りのおもちゃを入れておくことで、まずは「キャリー=安心できる場所」とインプットさせてあげましょう。
○中でおやつやごはんをあげる
「キャリーバッグ=おいしいものがもらえる場所」と認識すると、警戒心もだんだん薄くなっていくでしょう。
○猫のお気に入りスペースに置く
置き場所にも工夫を。普段よくお昼寝している場所や遊んでいる場所に設置すると、出入りしやすいでしょう。
○自由に出入りできるようにする
扉やカバーを取り外して、自由に出入りできるようにしておくのもおすすめです。猫にとって「落ち着く場所、楽しい場所」になれば、嫌がることなく入ってくれるようになるでしょう。
どんなシーンで使うか、移動手段は何か、猫の大きさや頭数、性格によっても使いやすいキャリーバッグは変わってきます。なるべく猫にストレスを感じさせず、スムーズに運べるものを選んであげてくださいね。
(猫ねこ部)