Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

国内ニュース

法事のセルフ中継や出席者の縮小で揉め事に コロナ禍の葬儀・法要のドン引き体験

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

コロナ禍で変わる法事の形。思わぬトラブルも?(写真はイメージ)【写真:写真AC】
コロナ禍で変わる法事の形。思わぬトラブルも?(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 故人を偲んで執り行う葬儀や初七日、四十九日などの法要。コロナ禍にあって、これまでのような大人数ではなく、近しい親族のみで小規模にする人も増えています。そうした中でも、さすがに「え!?」と驚いてしまったという体験をした男女に話を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

読経中にスマホ片手でウロウロ!? 親戚の姿に唖然

 関東在住の南空さん(仮名・45歳)は昨年11月、同じ県内で行われた父方の親戚の法事に出向きました。コロナ禍のため人数を絞り、参加は比較的若い親族のみ。小さな子どもや高齢者は自宅待機となり、会場のお寺にいたのは30~50代の男女7名ほどでした。

「お寺に着いて、通された控室でお坊さんの到着を待っていたんです。すると、親戚の1人がずっと周囲にスマホを向けていることに気付きました」

「動画でも撮影しているのかな?」とその時はあまり気に留めていなかった南空さんでしたが、その親戚はお坊さんが到着してからも撮影をやめず、読経が始まっても席から立ち上がって本堂内をウロウロ。お坊さんのすぐ近くまで行き木魚などのアップを撮影するので、さすがのお坊さんも読経を中断したといいます。

「お坊さんが『せめて読経中だけでも、そのスマホをしまってもらえませんか?』と諭すと、親戚は『あ~、でも~』とスマホを向けたまま歯切れの悪い返事。さらに促されると『リモート参加している人がいるんで~』と、手を止めることはありませんでした。その場にいた最年長の親戚が見かねて『せめてウロウロせず椅子に座ってろ。迷惑だ』と注意をしてくれて、その場は収まったのですが……いくらリモートとはいえ、マナーを無視して撮影しまくる親戚の姿にドン引きしてしまいました」

 もちろん、お坊さんとのやりとりもすべて撮影・配信されていたので、撮影者の親は法事の後すぐにお寺へ謝罪の連絡を入れたといいます。しかし本人だけは「何で? 何がダメなの?」と意に介さなかったのだとか。

「お坊さんは苦笑いしていましたけどね。いくらwihtコロナ時代とはいえ、さすがにしていいことと悪いことの区別は付けてほしいです」