Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

レンコンに穴がある理由 実は数がほぼ決まっている? 気になる栄養価や見分け方も

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

教えてくれた人:和漢 歩実

レンコンの栄養 古くからのどの不調にも

古くから栄養価が注目されていたレンコン(写真はイメージ)【写真:写真AC】
古くから栄養価が注目されていたレンコン(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 レンコンは、古くからのどの痛みや咳止めに使われています。これはポリフェノールの一種「タンニン」が、のどの炎症に効果があるとみられているからです。また、抗酸化作用のある「ビタミンC」も豊富。日本食品成分表2020年版(八訂)によると、100グラムあたり48ミリグラム含まれています。ちなみに、同量のミカンは32ミリグラムです。

 のどを潤すのに良いとされるレンコン湯は、手軽に作ることができます。汚れを落としたら皮付きのまま適量をすりおろして汁を絞り、湯やだしで割って、しょうゆを少々入れて味を調えます。ショウガ汁を入れても温まりますね。

 食物繊維がたっぷり含まれているのも大きな特徴です。粘りの素になる水溶性食物繊維の「イヌリン」は、粘着性があるので食べると胃から腸までの移動が遅くなります。そのため、急激な血糖値の上昇や動脈硬化などの予防を助ける効果が。また、不溶性食物繊維の「セルロース」や「リグニン」は水に溶けず、胃や小腸で吸水して大腸に届きます。このため、便通を促し、腸を整える作用が期待できるでしょう。その他、むくみや高血圧予防に役立つカリウムも多く含まれています。

おいしいレンコンの選び方、切り方のコツ

切り方で食感も変わるレンコン(写真はイメージ)【写真:写真AC】
切り方で食感も変わるレンコン(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 レンコンを購入する際は、以下の3つをよく確認しましょう。

1. 表面:傷がなくツヤがある
2. 重さ:持った時にずっしり重みがある
3. 形:全体的にふっくらとしている

 カットされて売られているものは、傷みやすいので早めに使い切ります。切り口が変色してしまった時は断面を切ってから調理すると良いでしょう。レンコンが黒ずむのはタンニンの作用によるものです。料理を白く仕上げたい場合は、酢水に浸すとタンニンの褐色は防げますが、機能性成分であるタンニンの効能を生かしたいならば、酢水は不要です。

 レンコンの面白いところは、切り方によって食感が変わる点です。ホクホクに仕上げたい煮物の場合は、レンコンの穴を上に見て繊維に沿って縦に切ったり、乱切りしたりするのがおすすめです。ただし酢水に浸けたレンコンは加熱してもホクホクにならないので、煮物用は酢水に浸けないでください。

 またレンコンの穴を横にして繊維を断つように輪切りにすると、シャキシャキとした食感に仕上がります。きんぴらに良いでしょう。すりおろして焼くと、モチモチとした食感が楽しめます。煮物にしても、焼いても、揚げてもおいしいレンコン。寒い日の食卓に栄養たっぷりの旬の味を取り入れましょう。

(Hint-Pot編集部)

和漢 歩実(わかん・ゆみ)

栄養士、家庭科教諭、栄養薬膳士。公立高校の教諭として27年間、教壇に立つ。現在はフリーの立場で講師として食品学などを教える。現代栄養と古来の薬膳の知恵を取り入れた健やかな食生活を提唱。食を通して笑顔になる人を増やす活動に力を注いでいる。
ブログ:和漢歩実のおいしい栄養塾