Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

静岡市の“プラモデル化”は着々進行 駅構内の新スポットが話題 担当者が語る舞台裏は

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

2020年にスタートした「静岡市プラモデル化計画」

 見た目でも楽しめるプラモデル型公衆電話。静岡市でこうしたものが置かれたのは、実のところ今回が初めてではありません。

 静岡市は全国に出荷されている約8割のプラモデルを生産するホビーの町。県内にはタミヤ以外にもキャラクタープラモデルなどを手がける「アオシマ」や飛行機プラモデルで有名な「ハセガワ」など、有名なプラモデルメーカーがズラリと勢揃いしています。そうした地場産業を生かさない手はないと、地方創生とシティセールスの一環として2020年2月に「静岡市プラモデル化計画」がスタートしました。

静岡駅前とツインメッセ静岡に設置されたプラモニュメント。撮影スポットとしても人気【写真提供:タミヤ】
静岡駅前とツインメッセ静岡に設置されたプラモニュメント。撮影スポットとしても人気【写真提供:タミヤ】

 キャッチフレーズは「模型の世界首都 静岡」。2021年3月にはプロジェクト第1弾としてJR静岡駅南口広場とツインメッセ静岡にキャッチフレーズと人の姿を象った「プラモニュメント」が設置されました。駅前にはプラモデルの箱絵(ボックスアート)で知られるイラストレーターの島村英二さんによる「静岡市プラモデル化計画」の概要説明案内看板も置かれました。

 同時に多くの注目を集めたのが、静岡市役所静岡庁舎の横に置かれた郵便ポストのプラモニュメント。こちらは日本郵便の協力で設置され、実際に郵便物を投函できます。

 以上4体の制作・設置費用はいずれも静岡市が負担してきました。しかし、今回の公衆電話型プラモニュメントは「NTT西日本」が負担した、初の民間主導型モニュメントです。

プラモデルは「他に真似できない」シティセールス

 静岡模型教材協同組合・ホビー推進協議会静岡の担当者によると「こうして官民一体となって盛り上げようという動きは2007年頃からあった」そう。2010年にはバンダイのホビー事業部の新たな拠点でもある「バンダイホビーセンター」の協力もあって、JR「東静岡」駅前に等身大のガンダム像が設置されたこともありました。

 その後、静岡市の田辺信宏市長が地元の名士たちにシティセールスの展開について相談。「やはりプラモデルだろう」というアドバイスを受け、現在のプロジェクト発足につながっているそうです。

「静岡にはお茶とかみかん、浜松餃子といった自慢の産業が数多くあります。しかし『他には真似できない』ということを考えると、やはりプラモデルが一番なのかなと。そういう意味ではこの流れは当然だと思います」

 静岡市では1959年から毎年5月に開催されている「静岡ホビーショー」という伝統的なイベントがあります。2020年は開催以来初の中止になり、昨年もビジネスデーのみの開催で一般公開は行われませんでした。しかし、今年は5月11~15日(一般公開日は14、15日)に「ツインメッセ静岡」で3年ぶりの開催が決定し、地元では早くも盛り上がりを見せています。

 プラモニュメントについて、今後どんなものが設置されていくかは未定だそうですが、担当者たちは注目度が高まっていることを実感している様子。「静岡市プラモデル化計画」に拍車がかかってくのは間違いなさそうです。

(Hint-Pot編集部)