Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

お金

物価高に負けない家計の作り方 FPが教える節約の次にやるべきこととは

公開日:  /  更新日:

著者:橋浦 多美

節約の次は何をしたらいい?(写真はイメージ)【写真:写真AC】
節約の次は何をしたらいい?(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 世界中でインフレ傾向が見られる現在。日米欧の30か国で生活費が1年前と比べて1割も上昇し、家計が逼迫しています。止まらない物価上昇に備え、まず節約を始めてみたという人も多いのではないでしょうか。ファイナンシャルプランナーの資格を持つフリーアナウンサー、橋浦多美さんによるお金についての連載4回目。今回は節約だけでなく、その先を見据えた「次に備えたい3つのステップ」というテーマでお伝えします。

 ◇ ◇ ◇

節約の第一歩は「暮らしの見直しを家族一丸」で取り組む!

 今年に入ってさまざまなところで見られる急激な物価上昇。この社会情勢に頭を抱えているという方は、少なくないと思います。まずは、物価高に負けない家計を作るべく、前回までのおさらいから進めていきましょう。

 節約をする順番は一に固定費、二に変動費の順番です。最初に変動費である食費や交際費などを削るよりも、まずは自分たちが毎月必ず払っている固定支出に目を向けることが大事です。

 狙い目は、携帯電話の通信料や自動車関係費、保険料、サブスクリプションのサービス料、習い事の費用など。固定費は、一度節約ができると毎月決まって節約ができるので、楽に節約ができます。

 合わせて、家計簿をつけて毎月の予算や収支をしっかり把握すること。ちょこっとした支出を把握することも大事です。最近は家計簿アプリが便利なので、細かいことはアプリに任せて管理をしましょう。

 また、支出を減らすだけではなく、収入を増やすことを心がけることが大切だというお話もしました。家の中に眠っているものはありませんか? 不用品はゴミに出す前に、フリマアプリや中古品買い取りショップなどを利用しましょう。

 昨今のお金を取り巻く環境はもはや緊急事態です。日々変化しているので、ご家族で節約に対して協力し合うことをおすすめします。1人が節約をしても、他の誰かが散財していては、まったく意味がありません。協力し合い、家族一丸となって取り組むことがとても大切です。