食
ごはんの保存の仕方は? 無洗米も浸水は必要? 五つ星お米マイスターに聞くお米の常識
公開日: / 更新日:
日本に稲作が伝わったのは、今から3000年以上前の縄文時代。今では北海道から沖縄まで日本全土でお米が作られていますが、お米やごはんに関する基礎知識は意外と知られていません。おいしく保存する方法や無洗米の扱い方など、気になる疑問をここで解決しておきましょう。回答していただくのは、五つ星お米マイスターで「八代目儀兵衛」取締役COOの松下祐さん。「八代目儀兵衛」は、究極の土鍋炊きごはんで人気の「米料亭 八代目儀兵衛」を運営する京都の老舗米穀店です。
◇ ◇ ◇
残ってしまったごはん おいしく保存するコツは「薄さ」にあり!
Q. 残ってしまったごはん。味を損なわない保存方法は?
できるだけ炊きたての温かいうちに1食分ずつ取り、ラップの上で2センチ程度の厚さに伸ばしてから包んだ後、すぐ冷凍庫に入れましょう。ラップで包んだ上からアルミホイルを巻くと、より素早く冷凍させることができ、おいしいまま保存できます。
薄く平らにするのは、解凍する際に熱がムラなく入るようにするため。丸めて冷凍してしまうと内側と外側で加熱ムラができてしまい、せっかくのごはんが台無しになってしまいます。解凍時のコツは、電子レンジの解凍モードで1~3分ほど温めてから、通常モードでも温めること。解凍ムラを防ぐことがおいしくいただくための条件です。
Q. 炊飯器で保温した場合、どれくらいもちますか?
パサパサしたりしないうちに食べ切るのはもちろんですが、個人的に炊飯器での保温はおすすめしません。お米の甘みや香りが抜けてしまうので、多めに炊くのではなく、できれば食べ切れる量をその都度炊くようにしてもらえるとうれしいですね。
忙しくてこまめに炊けないという場合は、先に紹介した冷凍保存がおすすめ。多めに炊いて、炊き上がってすぐ小分けにして冷凍しておきましょう。
Q. お米にも流行はありますか?
あります。今人気があるのは、もっちりとして粘りがあるお米。銘柄でいえば「コシヒカリ」の人気が根強いですね。
でも「『コシヒカリ』だったら何でもいい」なんて感じで、普段べるお米を選んでしまうのはもったいないこと。「八代目儀兵衛」では「いちほまれ」「夢ごこち」「新之助」「つや姫」「ゆめぴりか」など、「コシヒカリ」に負けないおいしさの品種やブレンド米を販売しています。
よく食べるおかずに合ったお米を探すのも楽しいもの。ぜひ、いろいろな品種や産地のお米を食べ比べて、ご自身の好みに合ったものを探してみてください。