Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

エンガワはどの部分? 旬のヒラメの基礎知識 カレイや舌平目との違いも

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

教えてくれた人:和漢 歩実

エンガワとはどこの部位?

エンガワのお寿司(写真はイメージ)【写真:写真AC】
エンガワのお寿司(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 ヒラメは泳ぐ時や砂に潜る時にヒレを動かすので、ヒレの筋肉が発達しています。この部分はエンガワと呼ばれ、特に天然物のヒラメでは高級品です。コリコリとした食感で、寿司ネタとして好まれます。

 エンガワには良質のコラーゲン(たんぱく質)やDHA、EPA(脂質)などが多く含まれているため、身と比べるとエネルギーは高くなります。食べすぎには注意しましょう。

ヒラメのおいしい食べ方

 ヒラメは、淡泊な味わいでありながらも上品な旨みを感じられるのが特徴。和洋どちらの料理も合います。

 購入した刺し身をそのままワサビじょうゆで食べるのもおいしいですが、昆布締めにして熟成させると水分が抜けてさらに旨みが引き立ちます。また、塩・コショウにオリーブオイルで味付けをしたカルパッチョも美味。

 脂分が少ない淡泊な白身魚のため、塩焼きなどはパサパサ感が気になってしまうかもしれません。やはり煮付けがおすすめです。

(Hint-Pot編集部)

和漢 歩実(わかん・ゆみ)

栄養士、家庭科教諭、栄養薬膳士。公立高校の教諭として27年間、教壇に立つ。現在はフリーの立場で講師として食品学などを教える。現代栄養と古来の薬膳の知恵を取り入れた健やかな食生活を提唱。食を通して笑顔になる人を増やす活動に力を注いでいる。
ブログ:和漢歩実のおいしい栄養塾