Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

サバは皮にも栄養たっぷり 缶詰は汁ごと使ってOK? 知っておきたい豆知識を聞いた

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

教えてくれた人:和漢 歩実

定番のサバのみそ煮(写真はイメージ)【写真:写真AC】
定番のサバのみそ煮(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 近年、青魚の油が注目され、体に良い食材として一気に人気が出たサバ。種類によって旬が変わるため通年店頭に並ぶ魚でしたが、ここ最近は不漁の影響で、サバ缶の出荷の一時停止や価格上昇の傾向にあります。そこで、サバの栄養や豆知識について、改めて元家庭科教諭で栄養士の和漢歩実さんに伺いました。サバといってもマサバ、ゴマサバ、大西洋サバなど種類があり、それぞれ特徴があるようです。

 ◇ ◇ ◇

サバの種類は3つ

 サバは漢字で書くと「鯖」。脂ののった代表的な青魚です。種類によって旬の時期が変わります。サバの種類は主に次の3つです。

○マサバ
 日本沿岸で獲れる一般的なサバ。青緑色の背と白銀色のお腹が特徴です。「ホンサバ」や「ヒラサバ」などとも呼ばれます。春から夏にかけて産卵しながら北上し、秋から冬に南下。大きいものは50センチを超えることも。

○ゴマサバ
 日本沿岸の暖かい海域でとれます。お腹にゴマのような小さな黒い斑点があるのが特徴。切ったときの断面に、マサバと比べて丸みがあることから「マルサバ」とも呼ばれます。

○大西洋サバ(ノルウェーサバ)
 大西洋でとれるサバ。背中の縞模様がはっきりしているのが特徴です。干物や塩サバ、締めサバなどに加工冷凍されてから日本に運ばれます。

 日本でとれるサバは、マサバかゴマサバです。漁の地域にもよりますが、秋から冬にかけて水揚げされるサバは脂がのっていて美味といわれます。

サバの優れた栄養とは

 サバは種類ごとに栄養価が異なります。各100グラムあたりの栄養価は次の通りです。

○エネルギー
マサバ:211キロカロリー
ゴマサバ:131キロカロリー
大西洋サバ:295キロカロリー

○脂質
マサバ:16.8グラム
ゴマサバ:5.1グラム
大西洋サバ:26.8グラム

○たんぱく質
マサバ:20.6グラム
ゴマサバ:23.0グラム
大西洋サバ:17.2グラム

 マサバに比べてゴマサバは脂質が少なく、たんぱく質が多いためエネルギーは少なめです。一方、大西洋サバは脂質が多くたんぱく質が少なめで、エネルギーは多くなります。サバの脂質は不飽和脂肪酸が多く、EPA(エイコサペンタエン酸)は血液をサラサラにして血栓予防、動脈硬化予防に。DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳の活性化などの効果も期待できます。たんぱく質は、筋肉をはじめあらゆる細胞や酵素、ホルモンなどの材料にも。

 このほか、全般として、サバにはカルシウムの吸収率をアップさせて骨や歯を丈夫にするビタミンD、赤血球の材料になり全身に酸素を運ぶ役割がある鉄、味覚や生殖の健康にかかわる亜鉛などミネラルも豊富に含まれています。

 約20%のたんぱく質を含み、エネルギー量についても肉と大きく変わりませんが、サバに限らず魚はオメガ3脂肪酸(EPAやDHA)という健康に良い油を豊富に含んでおり、積極的にとって良い食材です。ただし糖質は期待できないため、主食のごはんでとると良いでしょう。