Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

お金

外泊しても言い訳しなくなった夫 結婚15年で離婚を決意した女性がまずやるべきこととは 税理士がアドバイス

公開日:  /  更新日:

著者:板倉 京

離婚後も安定的に生活するために。財産分与前にしておきたい準備とは(写真はイメージ)【写真:写真AC】
離婚後も安定的に生活するために。財産分与前にしておきたい準備とは(写真はイメージ)【写真:写真AC】

「3組に1組が離婚する」といわれる時代。離婚後も安定した生活を送るには、財産分与をしっかりと行う必要がありますが、婚姻期間が長ければ長いほど複雑になることもあります。それは、若い頃と比べて、財産が高額になっていたり、種類が多かったりと一筋縄でいかない場合があるからです。離婚に関する相談を受けることもあるという、豊富な実務経験がある税理士でマネージャーナリストの板倉京さんが、離婚に絡むお金の話を詳しく解説します。

 ◇ ◇ ◇

結婚15年で離婚を決意した友人 まず準備すべきことは?

 友人のA子から先日、「私、絶対に夫と別れる! もう顔も見たくない」と連絡がありました。A子は45歳。商社に勤めるエリートサラリーマンの夫とは、結婚して15年になります。子どもはいません。傍目には、生活費もしっかり家に入れてくれる良き夫のイメージだったのですが、実はモラハラ体質で浮気もしたい放題だといいます。

「最近は、外泊しても言い訳もしなくなったの。帰ってきても不機嫌な顔して……。不愉快なのはこっちよ! 腹が立つから、今すぐ離婚届を叩きつけてやろうかとも思ったけど、離婚後の生活を思うと、お金のことも考えておかなければと思って」

 さすがA子。冷静で良かったと思いました。ついつい勢いに任せて「離婚よ!」と言いたくなる気持ちもわかりますが、損をしない離婚をするためには、「離婚したいと思っている」ことに気づかれないうちにすべき準備があるのです。

財産分与で損しないためにも財産の把握を

 そのひとつが、配偶者の財産を把握することです。離婚するときは、婚姻期間中に夫婦で協力して形成した財産を分け合うことになります。これを財産分与といいます。

 財産分与の対象になるのは、結婚後に築いた財産すべてです。夫婦どちらの名義であっても、たとえどちらかひとりが稼いできたものであっても、基本的に財産分与の対象となります。一方、相続でもらった財産や、結婚前に持っていた財産は財産分与の対象にはなりません。

 財産分与の割合は原則半分ずつです。しかし、もし準備もしないまま離婚を切り出してしまえば、相手に財産を隠されてしまうかもしれません。隠された財産が見つけられなければ、財産分与の取り分が少なくなってしまいます。離婚で損をせず、財産分与でなるべく多くの財産を手にするためには、配偶者の財産をもれなく把握する必要があるのです。

 財産の把握をする際、よく使っている銀行口座や自宅などの不動産、自動車などは比較的簡単に見つけられると思います。でも、それだけで安心してはいけません。

 あまり利用していない銀行口座、株や投資信託などの有価証券、ネット銀行・ネット証券などは気がつきにくく、隠されやすい財産です。また、ゴルフ会員権・リゾート会員権、生命保険や個人年金など解約返戻金のある保険、家財道具や貴金属・骨董品・絵画なども財産分与の対象に。とにかく、財産と思われるものはもれなく探し出したいところです。