Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

どうぶつ

今よりもっと気持ちが通じる? 猫好きさんに人気の資格「ねこ検定」とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

検定ではどんな問題が? 各レベルの例題をチェック

「ねこ検定」のサイトやテキスト、合格者の認定証などにも登場するキャラクター【画像提供:ねこ検定実行委員会(c)Tamami Kumakura】
「ねこ検定」のサイトやテキスト、合格者の認定証などにも登場するキャラクター【画像提供:ねこ検定実行委員会(c)Tamami Kumakura】

 難易度が上がるごとに、専門性もかなり上がっていく「ねこ検定」。参考として各レベルでどんな問題が出されるのか、例題を紹介してもらいました。

○初級
猫がシッポを真上に立てて近づいてくる時、その猫の感情で正しいのはどれか?
1. リラックス 2. 友好 3. 恐怖 4. 警戒   正答:2

猫が恐怖を感じた時のヒゲの状態で正しいのはどれか?
1. 大きく広げる 2. ヒゲの先を震わせる 3. ヒゲが抜ける 4. 頬にぴったりつける  正答:4

○中級
猫のストレスサインでないものはどれか?
1. 過剰に甘える 2. 狭い場所にいつも隠れる 3. 毛づくろいをしなくなる 4. 丸くなって寝る  正答:4

子猫を購入した際にペットショップから受け取るマイクロチップに関する書類はどれか?
1. マイクロチップの登録証明書 2. マイクロチップの装着証明書 3. マイクロチップの装着・登録証明書 4. マイクロチップの変更登録証明書  正答:1

○上級
タウリンの欠乏が原因のひとつとされる病気はどれか?
1. 肝リピドーシス 2. 肥大型心筋症 3. 拡張型心筋症 4. 末端肥大症  正答:3

ギネス世界記録に認定されている史上最高齢の猫は何歳か?
1. 36歳 2. 37歳 3. 38歳 4. 39歳  正答:3

今からでも次の試験に間に合う! 受験申込み締め切りは2月22日「猫の日」

合格者が手にできる認定カード。名前の横に愛猫の写真を入れることもできる【画像提供:ねこ検定実行委員会】
合格者が手にできる認定カード。名前の横に愛猫の写真を入れることもできる【画像提供:ねこ検定実行委員会】

 例題を見ると、猫と暮らしている人でも「えっ、そうだったの?」と思うことがあるかもしれませんね。実際の試験に出てくる問題は、どういう基準で作られているのでしょうか。

「検定で出題される問題は、獣医師や専門職の方が監修に携わった公式テキストに準拠して出題しています。

 病気のサインやご機嫌など、飼い主さんと猫ちゃんの関係が良くなる知識がたくさん得られますよ」

 実際にこの検定を受けた人からの声には、「一緒に暮らしているけど初めて知ったことが多かった」「もっと猫が好きになった」と、これまで以上に気持ちがわかるようになったことで、猫への愛がより深まった人がたくさんいるそう。

「学んだことを愛猫や猫カフェの猫に試して、答え合わせしながら勉強する人もいるみたいです」と聞くと、ますます“そんな勉強なら、絶対楽しい!”と思えます。

 ちなみに、次の検定日は3月24日で、受験申し込みの締め切りは、2月22日の「猫の日」。オンラインでの受験なら、膝の上に愛猫を乗せながら試験を受けることも可能だといいます。

「これから勉強するのであれば、まずは初級からチャレンジしてみてください。2~3か月あるので、頑張ればきっと間に合いますよ」

 今から合格を目指して勉強を始めれば、春先には猫ともっともっと仲良くなれるかもしれませんね。

(Hint-Pot編集部)