どうぶつ
かわいらしい一面が話題になった千葉県警察の警察犬 年頭視閲から3か月…最近の活躍ぶりを聞いた
公開日: / 更新日:
鋭い嗅覚などを生かし、警察官の“相棒”として活躍する警察犬。普段は凛々しい姿ですが、ときに犬らしい一面を見せることがあります。そんなギャップが話題になったのが、今年1月に千葉県警察が行った年頭視閲での一幕でした。緊張感漂うなか、参列した警察犬が見せた振る舞いに、癒やされる人が続出。そこで、式典から3か月が経ち警察犬たちはどのように成長したのか、また普段どのような活動をしているのかなどを、千葉県警察広報担当にお話を伺いました。
◇ ◇ ◇
緊張感が漂うなかでのリラックスモードが話題に
千葉県警察年頭視閲とは、年の初めに警察官、パトカーや白バイ、特殊な警察車両などが一堂に会して行われる出動訓練式です。部隊の整列や行進などを千葉県警察本部長が視閲することで、厳正な規律の保持と士気の高揚を図ります。
その式典にはもちろん、選ばれし警察犬たちも参列します。厳かな空気が漂うなか、しっかりとした足取りで式場に入場する警察犬たち。決められた位置で整列をしますが、時間が経つにつれ、その様子に変化が……。
列の後ろのほうには、シッポを振って歩き回ったり、伏せをしたりと、姿勢を崩してしまう警察犬がいました。そのギャップある姿は、SNSなどで大きな話題に。担当者さんは当時の様子を「式典開始直後は、警察犬も緊張していました。しかし式典が進むにつれて、実際の出動現場とは異なることから、リラックスしている犬もいたようです」と振り返ります。
今年の年頭視閲に参列した警察犬は全員で12頭。警察犬の列の最前列と2列目にいた6頭は、千葉県警察が直接飼育している直轄警察犬です。一方、3列目以降の6頭は、犯罪捜査や行方不明者の発見活動を委託している、民間で飼育された嘱託警察犬だそう。
警察犬は知能が高く、特殊な訓練を受けて立派に現場で活躍していますが、根本は一般家庭で飼われている犬と同じだと担当者さんは話します。
「警察犬と聞くと、『大きくて怖い』というイメージを持つ人もいるでしょう。今回の式典では、一見怖そうな警察犬にもかわいい一面があるということを多くの人に知っていただける良い機会になったと思います」
ちなみに、千葉県警察年頭視閲で警察犬が参列するようになったのは、1985(昭和60)年以降だそう。始まった理由については、「過去の記録がないことから判然としません」と担当者さんはいいます。