からだ・美容
老け見えが気になる更年期 シミやクマを体の内側から改善 プロが教える「食養生」とは
公開日: / 更新日:
紫外線を気にする時期になってきました。鏡を眺めるたび、出現したシミに老け見えを感じる人も多いでしょう。「Hint-Pot」では、更年期の女性の元気をサポートする、国際中医薬膳師のかみむら佳子さんによる連載をスタート。今回は、シミや肝斑など老け見えの原因として考えられる「お血(おけつ)」や舌のセルフチェック方法、食養生についてお届けします。
◇ ◇ ◇
表面的な対策だけではなく、体の内側から老け見え予防
5~7月にかけてピークを迎える紫外線。紫外線が強くなってくると「これ以上シミを増やさない」という思いで、日焼け対策にいっそう力を入れる人も多いのではないでしょうか。「シミ消し」「透明感」「肌色が明るくなる」などといった文言に惹かれ、エイジングケア化粧品により敏感になることも。
紫外線対策や日常のスキンケアはもちろん大切ですが、それでもいつの間にかできてしまうシミ。とくにホルモンバランスの乱れや代謝が落ちる更年期は、表面的な対策だけではなく、体の内側からケアをしていくことが老け見え防止につながります。シミをこれ以上増やさないためにも、薬膳的なチェック方法と食養生をぜひプラスしてみてください。
血の滞りやめぐりの悪くなる「お血」が老け見えの一因に
具体的なチェック方法に入る前に、まず薬膳を支える中医学の考え方について説明しましょう。中医学では、シミは「血の滞り」が原因で起こると考えます。「血」が滞って、めぐりが悪くなっている状態を「お血(おけつ)」と呼びます。お血になると、シミ以外にもそばかす、くすみ、クマができやすくなったり、皮膚にツヤがなくなったりするなど肌のトラブルが起こり、老け見えの一因に。
さらには、病気ではないのに、体の変化やなんとなく不調を感じやすくなることもあります。たとえば、慢性的に首や肩が凝る、生理のときにレバー状の血の塊が出る、唇や歯茎の色が暗く青紫色ぎみになる、あざができやすい、足の静脈が目立ってきた、静脈瘤ができた、末端の冷えが気になるなどがお血の特徴です。
お血の原因には、ストレスや過労、不規則な生活、睡眠不足、揚げ物など脂っこい食事、運動不足、体の冷えなどが考えられています。更年期世代で、この原因に「あ、私かも!?」と思い当たる人は多いのではないでしょうか。
中医学では、更年期は血液の貯蔵や循環に関わる「肝」の働きも弱ってくる時期ととらえます。血液が不足ぎみで、血流が悪くなる状態という点でもお血になりやすく、シミが増えてしまうのです。