食
羊羹と水羊羹は何が違う? 老舗和菓子店が教える違いは「水分量」
公開日: / 更新日:
教えてくれた人:望月 洋平(株式会社田子の月)
夏になると、和菓子店で見かけるようになる水羊羹。ひんやりとした、のど越しの良さは暑い夏に涼を与えてくれますが、一年中ある羊羹と季節限定の水羊羹は何が異なるのでしょうか。静岡県富士市で老舗和菓子店・田子の月を営む望月洋平さんに、詳しい話を伺いました。
◇ ◇ ◇
水羊羹は夏にしか作れないわけではなかった 冬に食べる地域も
つるんとした食感がおいしい水羊羹。夏の風物詩として店頭に並ぶことが多いですが、一年中食べられる羊羹とは何が違うのでしょうか。
「一番の違いは水分量です」
そう教えてくれたのは、田子の月の望月さん。羊羹の主な材料は、砂糖、小豆やインゲンマメなどの豆類、水飴、寒天です。寒天と水を沸騰させ、砂糖を投入。そこに煮た豆の身の部分を絞って作った生餡を入れて、好みの固さになるまで練り、煮詰めて、型に流し入れて作られます。
一方の水羊羹は、主な材料は羊羹と同じですが、水を多く入れて煮詰めずに作ったもの。水分が多い分、水羊羹のほうが糖度が低く、さっぱりとした味わいになるそうです。そのため、ひんやりとしたのど越しの良さは、暑い季節にぴったりです。
水羊羹は夏限定の和菓子といった印象ですが、実は「夏にしか作れない理由はないんです」と望月さん。実際に、福井県では真冬に水羊羹を食べる風習があり、各店頭に水羊羹が並ぶそうです。しかし多くの地域では、水羊羹ののど越しの良さが人気となる夏に限定して作られているようです。