ライフスタイル
エアコンのフィルターを乾かすのに絶対やってはいけないこと プロが教えるNG掃除術とは
公開日: / 更新日:
教えてくれた人:伊藤 まき
厳しい暑さが続いています。ついつい掃除に手を抜きたくなりますが「温度と湿度が高くなる日本の夏は、いつも以上に注意をして掃除する必要があります」と、掃除のプロは警鐘を鳴らします。とくに注意が必要なのが、エアコンのフィルター。誤った掃除方法はカビの温床になるばかりでなく、冷房の効きが悪くなり余計な電気代がかかってしまうことも。片づけ&掃除のプロである整理収納アドバイザーの伊藤まきさんに、正しい掃除の仕方をお聞きしました。
◇ ◇ ◇
2週間に1回の掃除で、冷房効率をアップ!
エアコンの稼働状況や設置場所、ペットの有無などによって変わりますが、エアコンを毎日使用しているなら、フィルターは2週間に1回程度を目安に掃除することが理想です。この掃除を怠ると、カビやホコリが溜まって冷房効率が低下したり、カビによる健康被害を引き起こしたりする可能性があります。
エアコンのフィルター(エアフィルター)は、機種やメーカーにより素材が変わります(主に不織布、樹脂、金属、活性炭、電子式など)。そのため、SNSの情報をそのまま鵜呑みにして掃除するのはNG。
まずは、自宅のエアコンの取扱説明書を開き、「お手入れ」の項をよく読んでから作業しましょう。なお、フィルターのなかには「不織布製=洗浄不可」の種類もあるので注意が必要です。樹脂製フィルターを洗う際は、次の点に注意しましょう。
フィルターを取りはずす際は、取扱説明書をよく読み、強い力を加えるなどせず取りはずすようにしてください。強い力を加えると、破損してしまうことがあります。
フィルターをはずしたら、掃除機のブラシノズルややわらかいブラシを使い、ホコリを落とします。その後に水洗いしましょう。
水洗いする際は、たわしなどの硬いブラシや磨き粉、シンナー、漂白剤を使うのはNG。変色や変形、傷の原因となります。また、40度以上のお湯を使うと樹脂が縮んで変形してしまうことも。水またはぬるま湯を使って洗いましょう。
フィルターはよく乾かしてから使用しますが、ドライヤーなど温風が出るもので乾かしたり、天日干し(直射日光を当てて乾かしてしまう)をしたりすると、熱で変形してしまうことがあります。風通しの良い場所で陰干しを行い、しっかり水気を取ってからエアコンに戻しましょう。
(和栗 恵)