Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

帰宅後すぐにやってしまいがちなNG習慣 カビやゴキブリ発生の原因になることも 掃除のプロが解説

公開日:  /  更新日:

著者:和栗 恵

教えてくれた人:伊藤 まき

帰宅後すぐに靴を下駄箱へ入れてしまいがち(写真はイメージ)【写真:PIXTA】
帰宅後すぐに靴を下駄箱へ入れてしまいがち(写真はイメージ)【写真:PIXTA】

 お客様を最初にお迎えする場所である玄関。たたきに靴を出しっぱなしにしてはいけないと教わって、帰宅後すぐに下駄箱へしまう習慣がある人も少なくないと思います。ところが、その行動がカビの発生の原因になることも。掃除のプロ・伊藤まきさんに、実はカビが発生しやすい下駄箱の掃除テクなどをお伺いしました。

 ◇ ◇ ◇

汚れを落として乾かすことを忘れずに

 足を汚れや菌から守ってくれる靴。1日履いた靴には、雨水や土、泥、動物などのフン、ホコリ、汗、皮脂などさまざまな汚れが付着しています。使用した靴をそのまま下駄箱に入れるのはNG。カビが汚れをエサにして増えてしまうこともあります。

 家に戻ったらまずやるべきことは、脱いだ靴を乾かすことです。乾燥させることで、靴の底面に付いた泥が落としやすくなりますし、靴の内部に染み込んだ汗も乾き、カビや雑菌の発生を防ぐことができます。

 1日靴を履いていた足は、思っている以上に汗をかいています。そのまま放置してしまうと雑菌が繁殖して嫌な臭いがこびりついてしまうこともあるので注意しましょう。

 下駄箱にしまうのは、靴ブラシなどで土やホコリを落としてから。手間はかかりますが、玄関まわりを清潔に保ち、靴を長持ちさせることにもつながります。

下駄箱は定期的に拭き掃除を

 また、下駄箱への詰め込みすぎは厳禁。適度に隙間を空けて靴をしまうことで、カビや雑菌の繁殖が防げます。

 また、定期的にアルコール除菌液を吹き付けた布で拭き掃除をしましょう。下駄箱の扉はこまめに開け、中に溜まった湿気を逃がすようにすると、さらに◎。玄関の風通しが悪く湿気がこもりやすい場合は、扇風機やサーキュレーターなどを活用して、空気を循環させるといいと思います。

 雨などで靴がびしょびしょになってしまったときは、靴を乾かすことができる布団乾燥機や、丸めた新聞紙、または靴用の除湿シートを詰め込んで、なるべく早く乾かしましょう。そうすることで、カビや雑菌の繁殖を防ぐことができます。半乾きのまま下駄箱にしまわないよう、くれぐれもご注意を。

 購入した際に付帯している“靴箱”に入れて靴を保管する場合も同様に、よく乾かし、汚れを落としてからしまいましょう。汚れを放置したまま箱に入れてしまうと、知らないうちにダニやゴキブリなどの害虫が発生してしまうことがあります。

(和栗 恵)

伊藤 まき(いとう・まき)

整理収納アドバイザー1級、クリンネスト2級。ホテル清掃員や国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出などで経験を積み、出版社に入社したのち独立。掃除しながら片づける「整理収納のプロフェッショナル」として各種ウェブメディアで記事を手がけ、掃除本の編集ライターとしても活躍中。
インスタグラム:maki_organize