Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

秋のお彼岸 バラを供えるのはマナー違反? 墓花の決まりや定番をフラワーコーディネーターに聞いた

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

教えてくれた人:のなか りえこ

花期が長く、花びらが散りにくい秋の花を

 一般的に、墓前の花立は左右に1つずつあるので、花束は一対(2束)で持っていきます。とくに供える花が決まっていない場合は、秋を感じる花で、花期が長く、花びらが散りにくいものを選ぶのがポイントです。定番の3つを紹介します。

○菊

お供え花の定番、菊(写真はイメージ)【写真:写真AC】
お供え花の定番、菊(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 花もちが良い菊は、季節を問わずお供え花の定番ですが、秋が旬です。大輪のものから、枝分かれしている小輪のスプレータイプ、まん丸のピンポンマムまで形にバリエーションがあり、色もさまざま。たくさんの選択肢があるのが特徴です。

○ケイトウ

色鮮やかなケイトウ(写真はイメージ)【写真:写真AC】
色鮮やかなケイトウ(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 花の形がニワトリのトサカに似ていることが名の由来。槍のように細長いもの、ふわふわとした羽毛のようなものなど、形状はさまざまです。色の種類も多く鮮やか。お供え花として需要が高い花です。

○リンドウ

お彼岸の頃が旬のリンドウ(写真はイメージ)【写真:写真AC】
お彼岸の頃が旬のリンドウ(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 秋のお彼岸の頃が旬。花は筒状で上向きに咲くのが特徴です。丈夫で比較的に長持ちするため、秋のお供え花の定番。青色のイメージが強いですが、パステルブルーや白、ピンク、紫色などもあります。