話題
「200個くらい食べられそう」 ちくわが人気料理に変身 目からウロコの時短レシピに称賛の声
公開日: / 更新日:

あともう1品ほしいというときにも、大活躍するちくわ。安くておいしくて、アレンジの幅も無限大の、コストパフォーマンスが高い食材です。豆苗やスプラウトなどの栽培・販売を手がける村上農園は、公式TikTokアカウント・村上農園【簡単レシピ】(@murakamifarm_sub)で、ちくわを使ったアイデアレシピを紹介し話題に。子どもから大人まで大人気のメニューに大変身させました。
◇ ◇ ◇
「ポン酢や甘酢タレをつけても絶品」
「鬼リピ確定!!」と同社のTikTok担当者さんが大絶賛しているのは「ちくわ餃子」。ちくわの旨味とひき肉のジューシーさが相まって、ごはんのおかずにも、「最高のおつまみ」にもなるといいます。
餃子を作る際、1個1個皮で包むのは、手も汚れるし洗い物も面倒です。しかし、このレシピなら、材料をポリ袋で混ぜ合わせて、そのまま絞り袋のように使ってちくわの空洞に肉だねを流し込むだけ。手もボウルも汚れません。少ない材料で簡単に、時短で作れるので忙しい日にもぴったりです。
【材料】
豆苗 1/2パック
ちくわ 4本
豚ひき肉 100g
ゴマ油 大さじ1
【A】
酒 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
【作り方】
1. 豆苗は洗って根元を落とし、細かく切る
2. 豆苗、豚ひき肉、【A】をポリ袋に入れ、粘りが出るまでよく揉み込む
3. ちくわは縦に切り込みを入れて開く。2の袋の角をカットして、ちくわを開いて肉だねを絞り出し、半分の長さに切る
4. フライパンにゴマ油を引いて熱し、3の肉だね側を下にして並べ、フタをして弱火で5分蒸し焼きにする。ちくわを裏返してフタをし、中火にしてさらに2分蒸し焼きにして完成!
タレをつけなくても十分おいしいそうですが、「ポン酢や甘酢ダレをつけても絶品」とのこと。投稿には1.2万件を超える“いいね”が集まりました。コメント欄には「アイデアは無限だね」「おいしいに決まってるね」「200個くらい食べられそう」などの声が寄せられています。
(Hint-Pot編集部)