Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「お弁当システム考案したけどどう?」 シングルマザーが春から私立高校へ通う娘に提案 目からウロコのアイデアに称賛の声

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

娘さんからは「テンションの上がるお弁当箱を買って」とのリクエストも

 ルールにある「サボったら→400円で買う」は、娘さんが自分で作る予定だったのに寝坊したときや、A子さんに弁当作りの依頼をし忘れたときなどを指すそうです。その場合は、学食を利用し、おこづかいから400円が引かれるという仕組みです。

 A子さんは、娘さんが無理なく継続できるように配慮。テスト期間中などは柔軟に対応していく方針だといいます。

「冷蔵庫にあるものなら何を材料にしてもいいとしているので、材料の買い出しや金銭的負担をかけるつもりは、まったくありません。前の日の晩ごはんを詰めても、もちろんOKです。自分で『どうしたらいいかな』を考えることが大切だと思っているので、つらくなったり、テスト前で大変だったりするときは娘から声をかけてもらうようにし、相談しながら決めていこうと思っています」

 A子さんが提案した「お弁当システム」は、4月から試験的にスタートするそう。それに向けて、娘さんから「テンションの上がるお弁当箱を買って」とリクエストもありました。

投稿に寄せられたコメントで目頭を熱くするA子さん

 大きな反響を呼んだ今回の投稿。多くの称賛の声が寄せられたなか、A子さんには印象に残っているコメントがありました。

「今回の投稿だけで人間性を判断するのではなく、私のほかの投稿も読んでくださった方がいて、『娘さんとA子さんは、ちゃんと母娘関係を大切にされている』と書かれていたのを見て、うれしさで目頭が熱くなりました」

 A子さんの「お弁当システム」は、お金の大切さだけでなく、生活力の育成、自立への第一歩としての役割を果たしています。家庭に合ったルール作りの参考にもなりそうですね。

 娘さんとの幸せな日常は、A子さんのスレッズアカウント(ako.goen)でも見ることができますよ。また、A子さんが運営しているYoutubeチャンネル「A子 縁結び タロット」では、恋愛や仕事、人間関係についての“必要な縁”を結ぶきっかけを伝えています。

(Hint-Pot編集部)