Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「生まれとるがな」 中学生がパック卵からウズラ“爆誕”に成功 親認定された小学生妹「責任が重い」に兄が嫉妬

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

スーパーで買ってきたパック入りのウズラの卵から…【写真提供:新しい名にする必要に迫られた民族(@JQAwQqv3kgMrHQB)さん】
スーパーで買ってきたパック入りのウズラの卵から…【写真提供:新しい名にする必要に迫られた民族(@JQAwQqv3kgMrHQB)さん】

 スーパーマーケットで売られていた10個入りのウズラの卵。あふれる知識を駆使して、そこから孵化に成功した報告がX(ツイッター)で17万件もの“いいね”を集め、話題になっています。投稿者の新しい名にする必要に迫られた民族(@JQAwQqv3kgMrHQB)さんに、詳しいお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

「曇りなき眼から『お世話になります!!!』という強い意志を感じます」

「息子 ウズラ
スーパーで10個1パックの洗浄ウズラの卵から 普通に
生まれとるがな
息子によって購入したスーパーの名前をつけられていた」

 そんなコメントとともに投稿された2枚の写真。1枚目には、孵化して間もない様子のウズラの雛が、殻のそばで凛々しく立っています。その周りには、まだ孵る兆しのない、いくつものウズラの卵が。

 2枚目には、賞味期限の欄に「25.04.03」と印字された空のパックが。どうやら雛は、このパックに入っていた卵から誕生したようです。

 驚きの投稿は、17万件もの“いいね”を集めました。リプライ(返信)には、「すんげぇ!! そんなことあんのか」「生まれるもんなんですねー」「曇りなき眼から『お世話になります!!!』という強い意志を感じます」「生命力がすごい」など驚きの声が殺到。

 また、「うちも8年前くらいに孵化させました」「おめでとうございます! うちもスーパーの卵からウズラ飼育を始めた家庭です」など、経験者からの報告も複数上がっています。

「幼児期から好奇心旺盛で、思考力と行動力が規格外」

息子さんがスーパーで買ってきた、ウズラの卵のパック【写真提供:新しい名にする必要に迫られた民族(@JQAwQqv3kgMrHQB)さん】
息子さんがスーパーで買ってきた、ウズラの卵のパック【写真提供:新しい名にする必要に迫られた民族(@JQAwQqv3kgMrHQB)さん】

 孵化を試みたのは、投稿者さんの中学生の息子さんです。明るい性格で、メンタルが強く、我が道を行くタイプだと投稿者さんは言います。

「幼児期から好奇心旺盛で、思考力と行動力が規格外です。自然や生物が大好きで、幼児期から図鑑を読み漁っていました。やりたいことは禁止されても必ずやるので、子どもや未成年の行動範囲に収めるのに苦労しています」

 小学校時代には、学校の池を再生させたり、失敗したものの学校で開墾して稲作をしたりしたことも。現在は「地元の溝川の再生をしています。近々、ひとりでアオミドロ掃除に行くそうです」とのことで、驚きの行動力です。